• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

毛無山・十二ヶ岳

十二ヶ岳 毛無山( 関東)

パーティ: 2人 (tarzan さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀ 気温 5℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅「かつやま」でトイレを借りてから小学校の隣の登山者用駐車場を使用。1台しか停まっていませんでした。

この登山記録の行程

駐車場(7:40)・・・登山口(7:50)・・・1000M付近(8:15)[休憩5分]・・・1340M付近(9:15)[休憩5分]・・・毛無山(9:40)[休憩15分]・・・十二ヶ岳(11:40)[休憩20分]・・・桑留尾分岐(13:20)[休憩10分]・・・登山口(13:50)・・・駐車場(14:00)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約1,057m
下り約1,057m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 西湖湖畔の十二ヶ岳へ12月12日に登ってきた。天気は良く風もない絶好の登山日和でした。
毛無山への登山口は駐車場から10分ほど。文化洞トンネルの脇にあります。そこそこ急な登りで汗をかきかき登ります。真後ろに富士山が見えますが今日は頂上に帽子のような雲がかかっています。
 毛無山からは大きな富士山が望めますが、逆光のため眩しい!
ここから一ヶ岳から十二ヶ岳までアップダウンの激しい岩場を行きます。いたるところにロープや鎖が設置されていますが、慎重に昇り降りすれば問題ないでしょう。十一ヶ岳を下ると噂の吊り橋があります。「ひとりずつ渡れ」の看板の通りそこそこ揺れるので必ず一人ずつ渡りましょう。
吊り橋から最後の急坂を登りつめれば十二ヶ岳の山頂です。西湖と富士山のコラボレーションが最高です。この頃には頂上にかかっていた雲もとれていました。
 鬼が岳や節刀ヶ岳に縦走もできますが我々は桑留尾方面へ下山します。この下山道もかなりの急坂ですので慎重にくだりましょう。桑留尾の分岐からは昔の通学路を通り駐車場に戻りました。
 富士五湖周辺の山は常に富士山が見えるので歩いていても飽きません。雪もそんなに積もらないので冬の澄んだ空気の時期に登るときれいな富士山が拝めます。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

登山者専用の駐車場に停める。

文化洞トンネルの脇の登山道より入山

富士山に雲

太陽の光が反射する河口湖

毛無山山頂。逆光が凄い

アップダウンが激しい

ロープや鎖場も多い

十一ヶ岳を下ると噂の吊り橋が・・。

そこそこ揺れます。

十二ヶ岳到着

祠がありました

西湖とのコラボが最高

桑留尾の分岐からは昔の通学路を歩く。湖畔の道路ができるまではこの通学路を使っていたそうです。昔の子供は逞しい。

下山後、河口湖湖畔でほうとうを頂く

河口湖浅間神社で無事下山のお礼をする。

夕暮れの河口湖からの富士山がきれい。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

十二ヶ岳

十二ヶ岳

1,683m

毛無山

毛無山

1,500m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

十二ヶ岳 山梨県

御坂山地随一の険路を富士山を友として

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間35分
難易度
★★
コース定数
27
登山計画を立てる