• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

武尊山、ヤマトタケルの銅像まで

剣ヶ峰山、武尊山、西峰( 関東)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 川場スキー場駐車場

この登山記録の行程

川場スキー場リフト降り場(8:30)・・・剣ヶ峰山(9:11)・・・武尊山(10:54-11:30)・・・ヤマトタケルの銅像(11:37-11:41)・・・武尊山(11:50-12:32)・・・西峰(14:33-14:39)・・・川場スキー場リフト降り場(15:05)

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約662m
下り約669m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2020年の登り納めは、標高2020mの剣ヶ峰山を含む武尊山と、可能なら夏は草木で山頂に行けない中ノ岳までの雪山登山とした。

川場スキー場チケットセンターで、登山届を提出し、リフト代とココヘリのレンタル代の3600円(500円は保証金で下山時、返却される)を払って、リフト乗車。
2本のリフトを乗り継いで、スタート。先行者が数名だったので、雪で埋まることも想定して、ワカンとアイゼンを着けてストック使って登った。踏み跡があったが、踏み抜きもあり、ワカンで却って歩き難く感じたので、途中で、ワカンを外して、アイゼン+ピッケルにスイッチした。
天候もよく、後ろに富士山、左手は谷川連峰も見ながらの登り。

武尊山山頂は、風が強かったが、360度の大展望。富士山、浅間山、赤城山、榛名山、谷川連峰、越後の山々、至仏山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、日光白根山、皇海山と、きれいに見えた。2年前の9月に来たときは、ガスって展望がなかったので、今回は360度の展望で大満足。

その後、ワカンを再度装着して、中ノ岳へ。最初踏み跡があったが、すぐになくなっていた。どこまで行けるかわからないが、まずは、途中の日本武尊(ヤマトタケル)の銅像までは行ってみることにした。銅像は半分以上が雪に埋まっていた。この先も少し進んだが、さらに雪が深くなって、このままラッセルが続くと、体力が心配、また、下山のリフトに間に合うか心配になったので、今回は、ココで引き返した。
武尊山まで戻って、ランチと再度展望を満喫し、下山。本日は多くの登山者がいたので、下山時の道は、朝と違って、踏み固められ、歩き易かった。また、下山途中、日暈(ハロ)も見えた。

リフト乗り場に近づき、最終リフトまで時間があった(結局、中ノ岳に行ける時間あったなと...)ので、もう少し雪山を楽しみたく、西峰までおかわり登山をした。少しの踏み跡があったが、何度も踏み抜いた。また木々の間を歩くため、木の根元近くを歩かざるをえず、そこでは、大きく踏み抜くことも。西峰山頂からは展望あり、剣ヶ峰山がきれいに見えた。
リフト乗り場に戻って下山。

登り納めは満足の雪山だった。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

武尊山

武尊山

2,158m

関連する登山記録

よく似たコース

武尊山 群馬県

伝説と信仰の山、武尊山へ 藤原口から最短周回コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間10分
難易度
★★★
コース定数
31
武尊山 群馬県

オグナほたか口から武尊山へ 原生林に包まれた花と展望の岩稜帯コース往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる