• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蓼科山(御泉水自然園から)

蓼科山( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (koharu29 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

御泉水自然園駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白樺国際スキー場の駐車場へ。大駐車場があるので、駐車スペースの心配はない。

この登山記録の行程

御泉水自然園駅(10:47)・・・蓼科山七合目(11:06)[休憩 15分]・・・蓼科山荘(12:43)[休憩 5分]・・・蓼科山(13:17)[休憩 40分]・・・蓼科山荘(14:13)・・・蓼科山七合目(15:00)・・・御泉水自然園駅(15:14)

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約708m
下り約708m
コースタイム
標準4時間5
自己3時間27
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりに蓼科山へ。出発が遅くなったので、白樺国際スキー場のゴンドラを利用して七合目登山口から登ることにした(ゴンドラ往復920円)。
朝から気温が上がり、スキー場の上部でも雪が緩んでいたので、御泉水自然園から登山口までの間は、たまに踏み抜いたり埋まったりしながらの散策となり、たった30分程度でも結構疲れる。ワカンくらい持っていけばよかった…。
登山口で12本爪アイゼンを着けて登山開始。この時期は女乃神茶屋から登る方が多いので、七合目登山口の人出は本当に少ない。雪は例年並みに積もっており岩は完全に埋まっているため直線的に登ることができる。その分しんどいが、前後に人がいないのでマイペースに登ることができた。
天狗の露地から北アルプスの展望を楽しみ将軍平へ。蓼科山荘はもちろん雪に埋もれていた。いつもは将軍平でストックからピッケルに持ち替えるが、山頂に至るまで雪があまりに柔らかかったので、結局ストックで通してしまった。
この日、麓の気温は15度前後まで上昇。蓼科山の山頂も無風で暖かく厳冬期の山とは思えないくらい。例年、岩陰に隠れて風をよけながら簡単にカップラーメンを啜って下山するのだが、今年は北アルプスを望みながら、のんびりランチタイムを楽しむことができた。

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

ゴンドラの中でもマスクが必要です

御泉水自然園

時々雪に埋まります

気持ちのいい樹林帯

天狗の露地から

蓼科山荘も雪に埋もれています

山頂直下だけは少し危ないですね(冬場はガチガチに凍っていることが多いです)

山頂へ

八ヶ岳

北アルプスもよく見えました

浅間山も綺麗です

南アルプス

上州方面

山頂直下

慎重に下ります

正面に見えているのは美ヶ原かな

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 カトラリー
アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン
ピッケル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • koharu29さん
     天気がよくていいですね。この記事みたら急に行きたくなりました。ありがとうございました。

  • koharu29様
    はじめまして。少々教えてください。
    冬の蓼科山は女乃神茶屋から登ったことがありますが、自然園からは夏場のみです。
    ピッケルはお持ちだったようですが使いましたか?
    近々蓼科山に行こうかと考えておりますが、自然園からのルートを検討中です。ただ、ピッケルを持っていないので、必須であれば諦めようかと。
    12本爪アイゼンとワカンは持っています。女乃神茶屋からはピッケル無しでストックで登りました。
    お手数ですが、ご教示ください。

  • 山にはまったダイバー様
    コメントを確認するのが遅くなってしまい、申し訳ありません。これから登るようでしたら参考になさってください。
    これまで何度か冬の自然園から登っていますが、ピッケルを使わなかったのは今回だけです。山頂直下で森林限界を超えると常に強風が吹き付けているため、冬場はガチガチに凍っていることが多い印象です。
    ただ今年は気温は上昇する日が多く、昼間は雪が緩んでしまうことがあります。ピッケルが刺さりにくくなりますので、特に上りではピッケルよりダブルストックの方が登りやすいこともあるかもしれません。
    いずれにしても雪の状況と歩行技術次第だと思いますが、確か有名な登山家の方であっても、滑落して亡くなられた事例があったと思います。私は常にピッケルを携行するようにしています。

  • koharu29様

    回答ありがとうございます。内容を伺い、かつての経験は単に運が良かっただけか?と少々心配になってきました。女乃神茶屋から登った際も山頂はかなりの風が吹いていたからです。
    確かに自然園からのルートでは山頂直下はなかなかの岩場ですね。
    行くのは来週ですが、自然園ルートは止めておきます。女乃神茶屋ルートも雪の状態や当日の天候次第で慎重に見極めようと思います。
    ありがとうございました。

  • 山にはまったダイバー様
    女乃神茶屋からのルートですと、森林限界を超えてもそれほど急登ではありませんので、私もストックで登ってしまうことがほとんどです。
    自然園からですと、山頂直下の急斜面が凍っていた場合、一旦滑りだすと止まらないと思いますので、ピッケルを使って滑落停止の練習をしてから挑んだ方がよいかもしれません。...かくいう私も自信はありませんが...。
    今年の長野県は2月から気温が高い日が多く、雪の状況が例年と違うかもしれません。お気を付けて!

登った山

蓼科山

蓼科山

2,531m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蓼科山 長野県

蓼科山七合目から山頂往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
14
蓼科山 長野県

御泉水自然園駅から蓼科山を縦走する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
17
蓼科山 長野県

竜源橋から蓼科山、双子山へを周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる