登山記録詳細
ハイキング
3
塔ノ岳 鍋割山周回
尊仏ノ土平(関東)
-
日程
2021年2月20日(土)
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:表丹沢県民の森駐車場に駐車
-
天候
晴れ、強風
この登山記録の行程
表丹沢県民の森駐車場(0612)→二又(0627)堀山の家(0728)→塔ノ岳(0845-0850)→不動の水(0902)→尊仏ノ土平(1000-1018)→鍋割山稜(1135)→休憩地(1139-1145)→鍋割山(1157)→後沢乗越(1240)→表丹沢県民の森駐車場(1333)
二又から堀山の家 踏み跡が錯綜していて 下るとき気を付ける必要がある。
堀山の家から塔ノ岳 多くの人が歩いている一般的なコースです。
塔ノ岳西尾根 しばらく階段が整備されていて それなりに歩きやすい。 尾根上部は雑木林で気持ちが良い。下ると植林の暗い道になり やがて尊仏ノ土平につく。
尊仏ノ土平から鍋割山稜 取り付きは 昭文社の地図にある道付近を辿って取り付いてみました。
尾根に出ると それなりの道がついています。上部は 土が凍り石がその上に載っているだけなので 気を付けないと 滑る・・・ 今の時期は下るのは怖いように思う。
鍋割山は 人が多く密状態だったので早々に後沢乗越へ向け下山。
後沢乗越から林道は 特に特別なことはありません。
- 登山中の画像
|
堀山の家の前 |
|
|
|
|
|
|
|
遠くに南アの山並み右から甲斐駒 手前が鳳凰三… |
|
|
表尾根方面 奥が大山 |
|
|
不動の水 |
|
|
|
西尾根の一コマ |
|
|
|
尊仏ノ土平正面の 北尾根を登る。 |
|
|
鍋割山北尾根の一コマ |
|
|
|
旧鍋割峠から富士山 鍋割峠への道は崩れている。 |
|
|
鍋割山は 密 密 |
|
|
|
|
3
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- いっきさんの登山記録についてコメントする
-
塔ノ岳 鍋割山周回にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- 丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間25分 1泊2日
-
塔ノ岳・・・竜ヶ馬場・・・丹沢山・・・太礼ノ頭・・・円山木ノ頭・・・本間ノ頭・・・高畑山・・・御殿森...
-
- 丹沢表尾根(札掛~新大日) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
5時間55分 日帰り
-
国民宿舎丹沢ホーム(08:00)・・・下ノ丸(08:30)・・・分岐(08:40)・・・タライ小屋沢...
-
- 相模灘、丹沢、箱根、富士と、360度の展望台
-
体力度: ★★
危険度: ★★
6時間15分 日帰り
-
ヤビツ峠・・・富士見橋・・・二ノ塔・・・三ノ塔・・・鳥尾山・・・行者岳・・・新大日・・・塔ノ岳・・・...
-
- ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間40分 日帰り
-
大倉バス停・・・林道出合・・・二俣・・・小丸・・・鍋割山・・・後沢乗越・・・栗ノ木洞・・・林道・・・...
-
- 丹沢表尾根(天神尾根) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
7時間 日帰り
-
大倉(08:00)・・・新茅山荘(09:20)・・・夏期駐在所(09:45)・・・茅場平(10:55...
-
- 丹沢表尾根 三ノ塔・塔ノ岳・大倉尾根 日帰り
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
7時間20分 日帰り
-
ヤビツ峠(08:00)・・・護摩屋敷の水(08:25)・・・二ノ塔(09:25)・・・三ノ塔(09:...
関連する登山記録
いっき さんの他の登山記録
3
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]