• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

龍山の西尾根コース21

龍山( 東北)

パーティ: 1人 (かち坊 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西蔵王放牧場までは、路面に雪は全くない。駐車場には、7~8台はとめられる。

この登山記録の行程

西蔵王放牧場(7:19)・・・(7:44)うがい場・・・(7:55)林道終点・・・(8:23)940m尾根(8:33)・・・(9:25)1199mピーク・・・(9:45)大滝分岐(9:55)・・・(10:22)龍山(10:32)・・・(10:43)大滝分岐・・・(10:55)乳母神・・・(11:32)うがい場・・・(11:54)西蔵王放牧場

コース

総距離
約6.2km
累積標高差
上り約721m
下り約721m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 西蔵王放牧場のゲートから中に入ると、30㎝程度の積雪があったので、すぐアイゼンを装着して歩き始めた。林道終点まで約35分、ここから急坂を登り、尾根(940m)までが本日のメインイベントである。呼吸を乱しながら登るが、イノシシの足跡があるし、去年の秋に目印にピンクテープをつけていたので、それらを心強く思いながら、やっと尾根に出る。ここで休憩する。あとは、尾根筋をたどるだけだ。
 1199mのピークまでは、去年の秋にヤブ漕ぎで来ていたので、親しみが持てた。ピンクテープはところどころ風で引きちぎられている。付け加えながら進んだ。1199mから大滝分岐までは未踏の尾根である。両側に切れ落ちているのでなかなか油断できない。目印をつけながら大滝分岐に到着すると、本日の八割は終了したような感じになった。
 大滝分岐から約30分で龍山山頂に立つ。上空は薄く曇っているが、視界は良好だ。南は、吾妻連峰、飯豊連峰、西は朝日連峰、月山、鳥海山、北は神室連峰まで県内の山々が望見できた。念願の西尾根コースを歩いた満足感に浸りながら、下山を開始した。
 帰路は、大滝分岐から乳母神を通り、うがい場に下りる。うがい場に近づくと夏道が少し露出していた。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
オーバーグローブ 雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ショベル ロープ
カラビナ スリング
【その他】 ピンクテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

瀧山

瀧山

1,362m

よく似たコース

瀧山 山形県

山形市民に親しまれる西蔵王を代表する山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる