• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高峰のヤマザクラ 西の吉野 東の桜川 55万本の山桜の里 2021

高峰 桜川のさくら 櫻川磯部稲村神社のさくら 富谷観音三重塔と大杉 鴨鳥五所神社神杉大スギ おまけ鴻巣市滝馬室氷川神社のオオカミ像狛犬( 関東)

パーティ: 1人 (はにわ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

保ちゃん広場駐車場(11:00)*****第2展望台(11:40)5分休憩*****高峰山頂(12:30)15分休憩*****登山口(13:10)*****駐車場(13:50)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約588m
下り約586m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

3月下旬に早々に咲き始めた桜を見に近所の公園へ。
桜並木を歩いていると道端にたくさんの花びらが落ちている。
あれ?咲いたばかりなのに何で散ってんの?
と思い、頭上を見上げるとたくさんのスズメが飛び回っている。
すると花びらがポトリと落ちてきた。
観察しているとスズメが花の根元を啄んで落としている。
スマホで調べたらスズメはメジロのように嘴が長くないから根元を千切って蜜を吸うんだって。
そうなんだ、今まで気にしていなかったなあ、と思ったがあまりにもパラパラ落ちてくるから、もうその辺にしときな、花が無くなっちゃうだろ、って思ってしまった。

*********

国道50号線は仕事や行楽で行き来するがこの時期、高峰や棟峰辺りの山桜と新緑と赤芽のコントラストが綺麗だなあと思っていた。
下から眺めたことはあったけど上からも見てみたいなと今回は茨城県桜川市の高峰を登ってきました。

<まとめ>

〇国の名勝、天然記念物 <桜川のさくら>

平安時代より紀貫之が歌を詠み、江戸時代には歴代将軍が隅田川の堤をはじめ、現在の皇居や上野の山、新宿御苑、小金井等の江戸各所に移植したりと
古来から<西の吉野、東の桜川>と並び称される名所です。
桜川公園と磯部稲村神社の桜はすべてヤマザクラで11種が国指定天然記念物になっているそうです。

〇高峰

例年は4月中旬が見頃のようです。
今年は気温が高い日が続いていますので開花も早いようで高峰の山桜も見頃でした。
平沢林道は4月25日まで車は通行止めで歩行者専用です。
行きは久しぶりに歩くのでのんびり林道歩いてウォーミングアップ。
これが正解でした。
下山の五大力堂の道は地図通り急登です。

観光協会に問い合わせをしたところ今年の桜まつりは中止だそうです。

詳しくは桜川市観光協会で
http://www.kankou-sakuragawa.jp/


それでは出発します。

続きを読む

フォトギャラリー:72枚

しっかりマスクをして、はじめは桜川公園から

11種の山桜が咲いています。

ただ見頃を過ぎたようで水面を花びらが埋め尽くしています。

続いて磯部稲村神社へ。

説明板

こちらも花びらが舞っていました。しっかり狛犬もおります。

境内の案内所にあった高峰の写真。やっぱりプロが撮ると綺麗ですよね。格安スマホの画像じゃこんなに綺麗に撮れないな。

神社の奥に糸桜も咲いていました。

北へ車を走らせ、保ちゃん広場の駐車場へ。菜の花の奥に山桜の高峰が見えます。

駐車場の芝桜

駐車場は20台ほど停められそうです(無料)。他にも平沢公民館の駐車場なども有り。羽黒駅から歩いている方も結構いました。

さて出発します。

この棚田は猛禽類のサシバ狙いのカメラマンが多数陣取っていました。泊まり木が設置されていてこの上で餌を食べるシーンを撮るみたい。

林道の入口の立て看板。この先も舗装路を歩きます。

沿道にはたくさんのタチツボスミレが。

第1展望台から

たいぶ桜も散ってしまい紅葉のように赤芽が目立ちます。

林道から西の斜面は

山桜と青葉と葉桜のコントラストがすごく綺麗です。

絶景です。

風が強く吹くとすごい桜吹雪。写真には撮れませんがまるで雪が降っているみたい。

第2展望台から

春霞に加波山、その奥にうっすらと筑波山。

紫のスミレ。

七曲峠の先に登山口がありますが第2展望台からも高峰に行けると言うことで立ち入り禁止のロープがありましたが他の登山者も行っているようなのでとりあえず進みます。

尾根伝いに並行してMTBコースが走っているようです。危ないので途中から進行方向の左側のハイキングコースへ。

白いスミレ。

高峰山頂手前のピークは開けて桜川市が一望。

皆さん思い思いに休憩していました。

高峰山頂

景色は良くありません。北側の雨巻山も木立の間からわずかに見える程度。休憩する場合は先程の草原が気持ち良さそうです。

山頂で軽食休憩をして元来た道を少し戻ります。ヤマケイでは破線はありませが五大力堂方面に降ります。

途中には落下した藪椿の花の道が出来ていました。

これは何の花かな?

踏み跡はありますが落ち葉が多く滑りやすいので気を付けて。

沢コースと尾根コースがあるみたいです。

登山口。通常のコースではないようですが五大力堂から車道を歩いて5分ほどの場所です。

五大力堂。

民家のお庭も花いっぱい。

少し晴れてきた。高峰の全容。

里山の気持ちの良い風景が広がる。

山桜絶景と書かれた石版があったので覗いてスマホでパチリ。

ここから見えた左の黒い屋根のお宅周辺から見上げる山桜が綺麗みたいですよ。

さて無事駐車場に到着。それにしても初夏を思わせる気温で久しぶりに大汗かいた~。

このあと帰りがけに何本か巨木巡りもしました。富谷観音の大杉。

手を添えてパワーをいただきます。

本堂。

ここの三重塔も好きなんだよね。

さらに北に行って鴨鳥五所神社大スギ。

手を添えてパワーをいただきます。

中々個性的な狛犬もいました。

どこぞのおじいさんが<こりゃ~>と言っているみたい(笑い)

そして一番見たかった神杉。

戦争のために切られてしまった不運な大杉です。

切り株に手を添えてパワーをいただきます。

頑張って君も大きくなれよ。

おまけ。ここからは狛犬の好きな方へ。鴻巣市滝馬室氷川神社の狛犬です。

お隣の鴻巣市に平野にもオオカミ像があると言うことが分かり行ってみました。

参道にいました。

凛々しい!

おしまい。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • はにわさん、こんにちは。

    高峰は山頂からの眺めも良いですが、麓から眺める山の姿も長閑でいいですね。
    お国の為とは言え、胸高周囲14mあったという神杉が切り倒されてしまったのは残念でなりません。。。

  • ガバオさん、おはようございます。

    桜一杯で長閑で良いところでしたよ。
    そうですよね。
    神杉のように戦争のために差し出された大木は全国にたくさんあったのでしょうね。

登った山

高峯

高峯

520m

よく似たコース

高峯 茨城県 栃木県

蝉しぐれがBGMになる県境の尾根歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
20
登山計画を立てる