• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

岩湧山と岩湧寺

岩湧山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (クニョム さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 南海電車の紀見峠駅から10分ほどで林道の登山口に

この登山記録の行程

紀美峠駅(7:30)・・・越ヶ滝・・・3合目(8:30)・・・五ツ辻(9:17)・・・岩湧(9:50)寺・・・東峰(10:50)・・・岩湧山(11:00)・・・カキザゴ・・・滝畑ダムバス停(12:54)

コース

総距離
約12.3km
累積標高差
上り約1,195m
下り約1,170m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

予定では、昨日登るはずだったのだが、寒気の影響で雷雨の可能性があるとの予報だった。そのため、急遽変更することにしたのだが、今日の登山は青空の元での登山となり最高だった。

宿泊した紀伊見荘を7:30に出発。最初は林道らしきコンクリートの道を登っていくが、途中の分岐から山道へ。なかなかの登りだが、順調に高度をあげていき、まずは三合目でダイトレに合流。

ダイトレはとっても歩きやすくて、さすがだなと思う。

さて、色々迷ったのだが、岩湧寺を経由した。一気に降ってまた登らなくてはいけないので、体力が心配だったのだが、重文の多宝塔の魅力が勝った。

しかし、いわわきの道が意外と急で、昨日までの雨の影響か、水が流れている箇所もあり、予想以上に大変だった。岩湧寺の多宝塔は一見の価値はある。頑張った甲斐はあった。

岩湧山へは、健脚向きとの表示がある、きゅうさかの道を登った。しかし、ペースさえ掴めば普通の登山で、個人的にはいわわきの道より登りやすいように思う。

そして、いよいよ岩湧山へ! 見晴らしが最高! 金剛山、葛城山、そして二上山はもちろん、目を移せば大阪湾まで見渡せる。人も多かったが、最高の眺めに感動した。

下りは滝畑バス停へ向かったのだが、途中の新緑があまりにも眩しくて、素晴らしすぎた! 陽の光を浴びて、まさに輝いていた。写真では、その美しさのほんの一部しか伝えられないのが悔しい。

下りも順調で、一本早いバスに乗ることができた。ところが、最後の最後でトラブル発生! なんと、乗ったバスが途中でバイクと接触事故を起こし、バスを乗り換える羽目に。20分ほどの待ち時間でなんとか河内長野の駅に到着したので、まだよかったが・・・。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

紀見峠駅から徒歩10分ほどで登山口へ

最初はコンクリートの林道

基本的に道標がしっかりあるので迷うことはないと思う。

ここまでは、なかなか登りがいのある登山道

ダイトレに合流すると、とても歩きやすくなる

ダイトレの石標もあちこちに

ヤマザクラがまだ咲いていた!

岩湧寺に寄るために、右折

途中の展望台

展望台直後の登山道は、昨日までの雨の影響か、若干の滝状態に・・・。

岩湧寺の本堂と重文の多宝塔

ここから健脚向けという「きゅうざかの道」へ

確かに急だが、ゆっくり登れば大丈夫

番号のカウントダウンが励ましてくれる

ダイトレに再合流

岩湧山が見えてきた

眺望は抜群

右から、金剛山、葛城山、そして二上山

大阪湾方面

岩湧山にもロープウェイがあったのだろうか?

新緑がまぶしすぎ!!!

いったん、道路を横切る

滝畑ダムバス停からの登山口

登山口からバス停までは、あるいて5分ほど

無事に到着。
本数は少ない(良くて1時間に1本)

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

岩湧山

岩湧山

897m

根古峰

根古峰

749m

よく似たコース

岩湧山 大阪府

岩湧の森から七ツ道を周回する、ゆったりコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
12
根古峰 大阪府 和歌山県

巨樹の神社から静寂の山頂を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
14
岩湧山 大阪府

大阪平野を一望するススキの原へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
8
登山計画を立てる