• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

竜ヶ岳から静ヶ岳

竜ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (おりちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

利用した登山口

宇賀渓谷駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 5時45分、宇賀渓谷駐車場に到着。6時出発するも、ちょうど管理人が到着し、駐車料金500円を支払い出発。

この登山記録の行程

宇賀渓谷駐車場(06:03)・・・遠足尾根入口(06:21)・・・岩稜帯(06:58)・・・大鉢山分岐(07:28)・・・金山尾根・遠足尾根分岐(08:18)・・・治田峠分岐(08:27)・・・セキオノコバ(08:52)・・・静ヶ岳(09:06)・・・セキオノコバ(09:18)・・・治田峠分岐(09:47)・・・竜ヶ岳(10:01)[休憩 26分]・・・治田峠分岐(10:40)・・・金山尾根・遠足尾根分岐(10:45)・・・895m地点(11:17)・・・金山尾根分岐(11:48)[休憩 15分]・・・遠足尾根入口(12:17)・・・宇賀渓谷駐車場(12:36)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,431m
下り約1,431m
コースタイム
標準7時間40
自己5時間52
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回は、静ヶ岳に立ち寄り竜ヶ岳を目指した。結構な歩行距離になるが大丈夫か?
 遠足尾根登り口から急な斜面が続くが、つづら折りの登山道でじっくりと高度を稼ぐ。遠足尾根に出たところで、石の上に山ヒルが動いていたがヒル対策はしているので、被害は無し。
 遠足尾根を、気持ちよく歩く。空は薄曇りだが展望は良く、新緑もきれいだ。遠足尾根と治田峠の分岐から、静ヶ岳を目指す。途中、山ツツジやイワカガミが咲いており、目を楽しませてくれる。白いイワカガミが珍しい。静ヶ岳に到着し写真を写して折り返す。
 セキオノコバの、池にある枯れ木から白い綿状のものが垂れ下がっている。よく見ると、おそらくカエルの卵か?
 40分で遠足尾根に出て竜ヶ岳を目指す。途中のシロヤシオの花は、大方落花しており満開から5日ほど過ぎてしまったようである。
 最後の急登を登り、10時過ぎ山頂へ到着。山頂でカロリーを補給し、下山を始めようとすると、静ヶ岳ルートですれ違った方と会い、山のことでいろいろ話しがはずむ。下山は石榑峠への表道とのこと。
 当方は、金足尾根ルートを下山、途中、男女のペア(多分ご夫婦)の女性の方が、襟元から虫が入ったようでとるのに困っていたが、、虫刺されの薬の準備の必要性を感じた。
 宇賀川にかかる壊れたつり橋を渡り、林道の終点に出たら、そこに「鵜の巣」という休憩小屋があり、そこで昼食。おにぎり2つを食べ、林道を宇賀渓谷駐車場へ。何とかロングランをこなせた。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,099m

静ヶ岳

静ヶ岳

1,089m

よく似たコース

竜ヶ岳 滋賀県 三重県

一面のササの海と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
23
竜ヶ岳 滋賀県 三重県

草原に群れる「白いヒツジ」を見にゆく

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間45分
難易度
コース定数
28
登山計画を立てる