• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

新潟焼山&金山BCスキー2021

新潟焼山、金山( 上信越)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

7/23曇り 7/24曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 笹倉温泉第2駐車場
林道第一ゲート手前でも駐車可
林道第二ゲート手前でも条件付(6月~10月、土日祝、6時~17時)で駐車可

この登山記録の行程

[1日目]
4:46笹倉温泉ー(10分休憩)ー7:24登山口ー(10分休憩)ー9:03大曲ー(水場、10分休憩)ー9:58地獄谷ー11:55富士見峠ー(10分休憩)ー13:25金山14:03ー15:18富士見峠(滑走)(泊)

[2日目]
5:10富士見峠ー5:29泊岩ー6:41新潟焼山7:00ー7:32御釜(滑走)8:00ー8:43泊岩ー9:32地獄谷ー(水場、10分休憩)ー10:33大曲ー11:32登山口ー(10分休憩)ー14:05笹倉温泉

コース

総距離
約34.4km
累積標高差
上り約2,436m
下り約2,436m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、新潟焼山と金山で山スキーしてきた。
2年前の7月上旬に、天狗原山側から金山に登ったときに、裏金山方面に雪付きのいい沢(裏金山谷、地獄谷)が見え、滑ろうかと思ったが、ガスまみれになって視界がなくなり、滑れなかった。
今回は、時期的に遅いかもしれないが、裏金山谷と地獄谷を滑るために金山に登ることにした(源頭部が草藪になっていて雪渓まで降りなかったが...)。

1日目、早朝に笹倉温泉をスタートし、長い九十九折の林道を進んだ。
春の山スキーの感覚で、笹倉温泉からスタートしたが、林道の中間地点まで車で入れた。
林道終点の登山口まで歩いて登り、登山口から登山道に入った。
登山道周辺は背丈より少し高い樹林で覆われ、日影になって涼しかった。
春の時期だと、これらの樹林は雪で完全に埋まっている。
標高が上がると、沢部に雪渓が出てきた。
登山道か横切る大谷や地獄谷には上にも下にも長く雪が繋がっていた。
春の時期だと、雪で完全に埋まった大谷に沿って新潟焼山まで直登している。
登山道の脇には天然のイチゴがたくさん実っていた。
登山道は、草刈りが行き届いており、とても歩きやすかった。
富士見峠手前で草刈り作業されている方々に感謝の意を伝えた。
稜線の富士見峠に着くと、地獄谷の源頭部に雪がなく、雪渓まで降りるには草藪をかなり下らなければならなかったので、地獄谷の滑走は別のときにすることにした。
富士見峠からは、金山方面に、手でピースサインしたような形の雪渓があり、とても面白い雪渓だなと思った。
稜線には、アザミやニッコウキスゲの花がたくさん咲いていた。
稜線の途中の裏金山谷も源頭部に雪がなかったので、滑走は別の時にすることにした。
金山頂上に着くと、ガスがかかりはじめ、雷の音が聞こえてきた。
雷がだんだん近くなってきてヤバイと思ったが、次第に遠くに離れて行った。
雷が遠ざかると、ガスが切れてきた。
その後、富士見峠に戻り、富士見峠の小雪渓を滑走した。
この日は、小雪渓の平らなところで泊まった。
雪の上だと、涼しいし、虫も寄ってこないので、快適だった。

2日目、朝を告げる小鳥のさえずりで起き、泊まり装備を片付けてから、富士見峠をスタートし、新潟焼山に向かった。
泊岩には何人か泊まっているようだった。
登山道を登ると、ガスに覆われた。
新潟焼山頂上に着くと、ガスが切れ、雲の合間から火打山、妙高山、雨飾山、高妻山、北アルプス等が見えた。
しばらく景色を楽しんでから、登山道を下った。
登りの時に見えなかった新潟焼山の御釜の雪渓が登山道から近かったので、御釜に入って滑走した。
滑走後、登山道を下り、林道に入ってから道の脇に実った山苺を食べながら、林道を下り、笹倉温泉に下山した。
下山後、気になっていた柵口権現岳に移動した。

続きを読む

フォトギャラリー:86枚

1日目。笹倉温泉

笹倉温泉前

林道

林道

林道

林道

林道第2ゲート。ここは常時閉鎖

林道

林道分岐。左へ

登山口のシェルター

登山道。展望台

登山道

登山道。セミがとまった

大曲

登山道

登山道

登山道

大谷

登山道。天然苺

北面台地の地獄谷

登山道

登山道

登山道

登山道

富士見峠

登山道。笹ヶ峰側の地獄谷の雪渓まで遠い。

登山道

登山道。ニッコウキスゲ

登山道

登山道

金山頂上

金山頂上

金山頂上三角点

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

富士見峠

登山道

富士見峠小雪渓滑走

富士見峠小雪渓滑走

富士見峠小雪渓滑走

富士見峠小雪渓滑走

富士見峠小雪渓滑走

富士見峠小雪渓滑走

2日目。富士見峠小雪渓

富士見峠小雪渓

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

新潟焼山頂上

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

登山道

御釜

御釜滑走

御釜滑走

御釜滑走

御釜滑走

御釜滑走

御釜滑走

御釜滑走

登山道

登山道。ウスユキソウ?

登山道

泊岩

登山道

北面台地の地獄谷

大曲

登山口

林道第2ゲート

林道。山苺をたくさん食す

林道の案内板

笹倉温泉

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ サングラス
着替え カメラ ツエルト 非常食 行動食 GPS機器
シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット アウターウェア アイゼン
ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

焼山

焼山

2,400m

金山

金山

2,245m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金山 新潟県 長野県

豊富な高山植物が出迎える雲上の楽園

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間45分
難易度
★★
コース定数
30
焼山 新潟県

笹ヶ峰から焼山・火打山へ周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
14時間10分
難易度
コース定数
54
登山計画を立てる