• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

広河原から鳳凰三山縦走

鳳凰三山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (クライムコンパ9391 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目晴れのち曇り、2日目曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 自宅からマイカーで新名神、新東名、中部横断自動車道を経由して夜叉神峠登山口まで。車中泊をして朝一番のバスで広河原へ。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:30)・・・白鳳峠入口(06:40)・・・ゴーロ帯の下(09:05)[休憩 10分]・・・白鳳峠(10:10)[休憩 05分]・・・高嶺(11:45)[休憩 40分]・・・アカヌケ沢ノ頭(13:20)・・・地蔵岳(13:35)・・・鳳凰小屋(14:30)

【2日目】
鳳凰小屋(05:10)・・・鳳凰小屋分岐(06:25)・・・観音岳(07:00)[休憩 05分]・・・薬師岳(7:40)[休憩 05分]・・・薬師岳小屋(08:00)[休憩 10分]・・・南御室小屋(09:05)[休憩 15分]・・・辻山(10:05)・・・苺平(10:20)・・・火事場跡(10:55)・・・杖立峠(11:35)[休憩 10分]・・・夜叉神峠(12:40)[休憩 10分]・・・夜叉神峠登山口(13:35)

コース

総距離
約17.5km
累積標高差
上り約2,069m
下り約2,204m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 初日は、夜叉神峠朝5:32発のバスで広河原へ向かう。乗車したのは北岳に向かう3人パーティーと私。途中山がよく見えるところで停車してもらい、雪で白く光る間ノ岳を歓声を上げながら写真撮影。
 広河原の登山センターで登山届を出すと、センターの人が「今日は絶好の登山日和ですね、振り返ると北岳ドーンと見えますよ。楽しんできて。」と送り出してくれた。
 白鳳峠コースを登るのは一人だけ。心細い気もしたが登山口からいきなり急登で、感傷に浸る余裕もなく高度を稼ぐ。はじめの1時間ほどは木の根と岩のアスレチックのような登り。四連はしごを登り終えて、しばらくすると南アルプスらしい苔に覆われたシラビソ林の登山道。そこを抜けると視界が開けるゴーロ帯に出る。振り向くと薄く雪をかぶった北岳の雄大な姿が間近に見える。日差しも高くなってきたのでここで朝食休憩。
 ゴーロ帯を1時間ほど登り、小さい樹林帯の稜線に着くと白鳳峠。木々の間から甲府盆地も見える。そこから高嶺への登山道はハイマツが覆い被さった道を手でかき分けながら登っていく。高度が上がるにつれて後方に仙丈ヶ岳やアサヨ峰、甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳が見えてくる。
 高嶺の中腹で広河原に下山するという今日初めての登山者に出会う。山頂では遠く北アルプスや富士山までよく見えるとの話で、期待も高まる。高嶺の頂上付近はルートもはっきりしないゴツゴツとした岩場で、鎖やはしごもなく、薄く積もった雪に残っている先行者の足跡を頼りに、三点確保を意識しながら登った。
 高嶺山頂は絶景。南・西方面は少し雲が出てきて、富士山は頭がほんの少し見えただけだったが、遠くの北アルプスなどもはっきり見ることができた。ここで昼食休憩をして、地蔵岳に向かう。稜線を進むにつれてオベリスクが近づいてくる。
 アカヌケ沢の頭から賽の河原に下ると、青空をバックにオベリスクが大きく見えた。まるで古代の建造物のようだと感激。そこから砂漠のような道をザクザクと下り、樹林帯を抜けて鳳凰小屋に着く。
 鳳凰小屋では、豊富に流れる天然水を水筒に詰めて、晩ご飯のカレーをおかわりし、談話室のこたつで足を温めて、早々に就寝。夜中に小屋の外のトイレに行くと、夜の冷気の中で丸い月があたりを照らして幻想的な雰囲気だった。
 2日目は4時半に起きて朝食の弁当を半分だけかき込み、5:10に出発。ヘッドランプのあかりで、小屋の前の沢を渡って観音岳に登る。曇っていたが北東の空が開けていて、少しずつ明るくなってくる。甲府盆地は雲海の中、八ヶ岳や奥秩父の山塊がぽっかりと浮かんで見えた。
 縦走路の鳳凰小屋分岐に出ると、白峰三山の方から冷たい風が吹きつけ、時おり雪も飛んでくる。観音岳の山頂では、遠く雲の下に日に照らされた北アルプスの峰々が白く輝いて見える。北岳をはじめとする南アルプス連山は薄い雪雲が覆って厳しい表情。
 稜線を進んで薬師岳に着くと、やや空も明るくなって白峰三山もきれいに見えた。薬師岳小屋から砂払を過ぎると展望の良い稜線に別れを告げて、樹林帯の中の長い下り坂になる。
 しばらく進むとテント場もある南御室小屋。ここで水をくんで少し休憩。この季節・時間ということもあり閑散としていた。小屋から登り返す登山道はなぜかとても広く、まるで熊野古道の風情。途中に辻山への分岐が有り、「甲斐ある寄り道20分」と展望のある辻山へのお誘い看板が掛かっていた。辻山から苺平へ森の中を歩き、さらに下ると明るく開けた尾根道あたりが火事場跡。ここも向かいの間ノ岳などが展望できる場所だが、あいにく雲があがってきて見ることができなかった。
 杖立峠から夜叉神峠までは唐松などの立派な森の中、南アルプスの豊かな自然を楽しみながら歩くことができた。最後は霧が流れてきて小雨もぱらつく中だったが、夜叉神峠駐車場まで下山した。樹林帯やゴーロ帯、岩場や白い砂漠や奇岩など変化に富んだ登山道と絶景を楽しむことのできた二日間だった。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 携帯電話(GPS兼用)、モバイルバッテリー、ココヘリ発信機、マスク、消毒液、ウエットティッシュ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高嶺

高嶺

2,779m

鳳凰山 地蔵岳

鳳凰山 地蔵岳

2,764m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

辻山

辻山

2,585m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 地蔵岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50

クライムコンパ9391さんの登山記録

登山計画を立てる