• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

湯ノ丸山、2021年の山納め

湯の丸山( 上信越)

パーティ: 2人 (opiro772 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

・晴れ(湯ノ丸山山頂は風強し)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ・自宅出発3:00、(途中、2つの登山口をまわって)地蔵峠の駐車場に8:40到着
・八ヶ岳も湯ノ丸山も途中から圧雪路があります、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンは必須です

この登山記録の行程

9:04烏帽子岳登山口 - 9:15臼窪湿原分岐 - 9:24中分岐 - 9:38鐘分岐 - 10:36湯ノ丸山10:42 - 11:06鐘分岐 - 11:07(東屋で昼食)11:37 - 12:04烏帽子岳登山口

コース

総距離
約5.9km
累積標高差
上り約446m
下り約446m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

[コース状況]
・トレースもしっかりしているので降雪直後や風雪で消されない限り大丈夫かと、目印も所々ありますので余程悪天候出ない限り見落とすこともないと思います
・たまに踏み抜きもありましたが全行程ツボ足で通しました、スノーシューやワカンがあると踏み抜きで無駄な体力消耗も避けられます

[感想]
今日は2021年の山納め&雪山初めに行ってきました。
当初の予定では唐沢鉱泉から西天狗-東天狗-黒百合ヒュッテの周回コースを歩くはずでしたが大幅な変更となりました。

駐車場のことも考え3:00には自宅を出発し、唐沢鉱泉手前で降りてくるクルマ数台とすれ違い「どうしたのかな?」と、駐車場に着くとすでに満車、路肩にも駐めるスペースもなく、この時点で諦め宿泊者専用駐車場でUターン。
さて次はどうしようと思案したところ「蓼科山へ行ってみよう!」と向かいましたが、すずらん峠に着くとここも駐車スペースはまったく無しの満車状態であきらめました。
「さてさてどうしようか?...湯ノ丸ならスキー場なので駐車場は大丈夫じゃね?」と言うことで湯ノ丸へ向かいました。案の定、駐車場には問題なく止めることが出来ました。
ここまで自宅から6時間300キロの運転をしてくれたAくん、ありがとうございます、お疲れ様です!

湯ノ丸山は2013年に訪れていましたので久しぶりです、そこまで急登ではないので終始ツボ足で通しました。たまに踏み抜き無駄な体力も使ってしまいましたが、往復3時間程の雪山歩きも楽しめた1日でした。
こんなご時世ですので同行のAくんとの今シーズン初の山行です、たまにしか会えないので終始近況等くだらない世間話をしながらと楽しい時間を過ごせました。

徐々にオミクロン株の影響か徐々に感染者が増えてきたので、来年の山歩きも制限のある状況になってしまいそうですね。出来ることならコロナ禍前の状態に早く戻れればと願うばかりです。

2021年も残すところあと2日となりました、皆様が良い年が迎えられますように...


[日帰り入浴情報]
・日帰り温泉を利用したかったけど、上信越道小諸ICまでに日帰り温泉施設なし

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴
アイゼン ピッケル

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

湯ノ丸山

湯ノ丸山

2,101m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

湯ノ丸山 長野県 群馬県

展望と花を訪ねて湯ノ丸山・烏帽子岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
17
湯ノ丸山 長野県 群馬県

山腹染めるレンゲツツジの群落と好展望の湯ノ丸山周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる