• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鹿沼氷室山&熊鷹山&根本山BCスキー2022

氷室山、熊鷹山、根本山( 関東)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 氷室山登山口付近の林道脇駐車スペース

この登山記録の行程

7:26氷室山登山口ー8:21氷室山8:35ー8:50宝生山8:55ー9:03林道交差部ー9:54十二山10:00ー10:30熊鷹山11:05ー11:35十二山ー11:59根本山12:07ー12:40十二山ー13:33林道交差部ー13:57氷室山ー14:46氷室山登山口

コース

総距離
約13.8km
累積標高差
上り約780m
下り約784m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、栃木百名山の氷室山と熊鷹山と根本山で山スキーしてきた(根本山はぐんま百名山を兼ねる)。
この日はよく晴れる天気予報で、眺望がよく雪が残っていそうな栃木百名山として氷室山と熊鷹山と根本山を選択した。
鹿沼市の山奥の林道の氷室山登山口まで車で行けるか心配だったが、前日の粕尾峠よりも積雪が少なそうだったので、氷室山登山口に車で行った。
問題なく氷室山登山口に着きスタートした。
登山道は、アップダウンが小さくなるように、小さなピークを巻く巻き道が多く、歩くのがとても楽だった。
積雪も少なく、日当たりのよいところは雪がかなり融けていた。
登山道周辺の樹林では、冬毛でモフモフになったエナガをよく見た。
氷室山頂上に登り、頂上周辺を滑走した、その後、宝生山を経て、林道交差部に降りた。
林道交差部から十二山頂上に登り、熊鷹山に進んだ。
熊鷹山頂上に着くと、木製の展望台があり、展望台からの眺めは360度のパノラマだった。
真っ白な富士山や浅間山、赤城山、皇海山、日光白根山、男体山、筑波山、女峰山、袈裟丸山等の日本300名山がよく見えた。
眺めをしばらく楽しんでから、熊倉山周辺を滑走した。
その後、十二山に戻り、根本山に登った。
根本山への登山道は、急登が多かった。
根本山周辺で滑走し、その後、十二山、氷室山を経て氷室山登山口に下山した。
下山後、芳賀町のロマンの湯に行き3日ぶりに入浴し、次の日に備えた。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

氷室山登山口付近

氷室山登山口

登山道

登山道

登山道

氷室山頂上

氷室山滑走

氷室山滑走

氷室山滑走

氷室山滑走

氷室山滑走

氷室山滑走

氷室山滑走

宝生山頂上

宝生山滑走

宝生山滑走

宝生山頂上三角点

林道交差部

林道交差部

登山道

登山道

登山道

登山道

十二山頂上

十二山頂上

十二山滑走

十二山滑走

登山道分岐

登山道

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上三角点

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山頂上

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

熊鷹山滑走

登山道

登山道

根本山頂上

根本山滑走

根本山滑走

根本山滑走

根本山滑走

登山道

登山道

登山道分岐

林道交差部

林道交差部

氷室山神社

氷室山頂上

氷室山登山口

氷室山登山口付近

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ 非常食 行動食 GPS機器
アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

根本山

根本山

1,199m

熊鷹山

熊鷹山

1,168m

氷室山

氷室山

1,123m

よく似たコース

根本山 栃木県 群馬県

根本山・熊鷹山 ツツジ咲く県境稜線の展望回遊コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
22
熊鷹山 栃木県

日本庭園風の渓谷美をもつ好展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる