• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道28号線は所々で1車線に狭くなるが、金山坑道跡は十分広い。八溝林道から登るのが一般的だが、八溝山公園線も山頂まで導いてくれる。道路わきのスペースは各所にある。

この登山記録の行程

八溝山公園線入口(10:15)…日輪寺上(11:30)…(11:45)八溝山(12:05)…日輪寺(12:20)…日輪寺入口(12:35)…八溝林道登山口(13:05)…(13:15)八溝山公園線入口

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約844m
下り約844m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

陽春の中、結果的にループとなったランニング登山だった。
八溝山公園線は全線舗装、初めのうちは緩やかで、3kmくらいしてからつづら折りとなる。標高600mを越すと、日陰に雪が残る。溶けて凍って滑りやすい。
辛い登りを過ぎ6.8km地点の日輪寺上で登山道と交わる。ここからようやくトレイルラン。とは言ってももはや走る体力は残っていない。速足で整備された枯葉の残るトレイルを進む。
山頂直下で舗装路と交わり、山頂へ。山頂展望台から西には日光の山々が良く見える。当初計画していた那須は白い雲がかかっている。行かなくて良かった。東に太平洋が見えるはずだが判別できず。
昼食後に下る。重力のまま、ようやく走れる。日輪寺でお参りした後、八溝林道へ。下りは早い。雪はなく、30分ほどで下山。さらに県道28号を下り、駐車していた公園線入口まで。
16kmの道のりだった。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ
水筒・テルモス 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
腕時計 カメラ 虫除け 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八溝山

八溝山

1,022m

よく似たコース

八溝山 茨城県 福島県

名水湧く八溝山の山頂域をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間4分
難易度
コース定数
9
八溝山 茨城県 福島県

阿武隈の貴重な1000m峰を歩く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間35分
難易度
★★
コース定数
10
八溝山 茨城県 福島県

八溝参詣道で越える笹原の山と遙拝の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる