• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 【行き】西武線元加治駅より
【帰り】青梅線東青梅駅より

この登山記録の行程

元加治(10:10)・・・阿須運動公園(10:34)・・・赤城神社(10:49)・・・三郡坂(11:20)・・・唐沢川(11:41)・・・七国峠(12:34)・・・霞丘陵入口(13:08)・・・霞丘陵自然公園(13:24)・・・吹上菖蒲園(13:45)・・・勝沼城址(13:59)・・・東青梅(14:14)

コース

総距離
約14.3km
累積標高差
上り約402m
下り約295m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

この日、さいたま市の最低気温はマイナス5度。天気はとても良いので十分な防寒対策で出かける。西武線元加治駅から阿須丘陵、霞丘陵を経て勝沼城址へ至り、青梅線の東青梅駅まで歩く。

元加治駅を降りて、入間川を渡り、阿須運動公園を過ぎて、西武線の下のトンネルをくぐって、赤城神社まで出る。赤城神社のすぐ裏手に阿須丘陵七国峠コースの入口がある。入口から登ってすぐに、舗装路で分断されるが、散策路はその先に続いている。

最初は少し登りがあるが、すぐに平坦な尾根道となり、気持ちよく進める。このコースはマウンテンバイクで来る人も多く、道の少しぬかるんだ所には車輪の跡が目立つ。やがて唐沢川へ下る分岐点に至る。ここにハイキングコースの地図があって、分かりやすい。

分岐から唐沢川に下って行く。川は水量は少なく徒歩で渡れる。この付近は東京近郊であることを忘れてしまうような、とても静かなところである。ここからハイキングコースからは外れるが、一番奥の谷を進んでゆく。道は良く歩きやすい。橋はないが、またいで渡れるレベルの細い水流をいくつか渡る。谷筋の道を詰めてゆくと林道に出る。ここで少し道を間違えてロスしてしまったが、正しい道に戻り、七国峠に向かう。

七国峠に向かう道は平坦な未舗装の林道となっており、ここも歩いていて気持ちの良いところ。七国峠は広場になって休憩用のベンチもある。ここから舗装路に一旦下り、佼成会の門のところから尾根道に入るが、佼成会の門はコロナ対策で関係車両以外通行止め。歩行者は通行できる。尾根の歩道がしばらく続く。舗装路だが車両通行止めの道で遊歩道のようになっている。この道は桜に時期には綺麗な桜並木の道となる。

やがて霞丘陵の入口に至る。ここからしばらく進むと霞丘陵自然公園。塩船観音の手前になるが、ここで尾根から降りる。その後、舗装路をしばらく進み、吹上菖蒲園の脇の道へ入る。園の奥から、勝沼城への登りの道が続く。杉林を過ぎると、勝沼城址。断崖の上から青梅の街並みや対岸の丘陵地が良く見渡せる。降りてしばらく行くとゴールの東青梅駅。

朝の寒さはどこへやら、ゴールしたころにはポカポカの陽気となった。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

霞丘陵

霞丘陵

238m

よく似たコース

霞丘陵 東京都

花の名所と名刹・塩船観音から岩蔵温泉へ霞丘陵ハイキング(塩船観音起点)

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
10
霞丘陵 東京都

花の名所と名刹・塩船観音から岩蔵温泉へ霞丘陵ハイキング(東青梅駅起点)

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる