• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大山-220216

大山( 関東)

パーティ: 1人 (martygeros さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴時々曇

登山口へのアクセス

バス
その他: 分倍河原(6:11) -登戸(6:27/6:40) -伊勢原(7:21/7:37) = 大山ケーブル(8:02)
小田急、神奈中は何とか着席できる程度の混み具合。

この登山記録の行程

大山ケーブル駅(08:09)・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(08:19)・・・阿夫利神社駅(山上駅)(08:45)・・・蓑毛越(09:07)・・・16丁目(09:43)・・・大山(10:11)[休憩 31分]・・・唐沢峠分岐(10:53)・・・見晴台(11:20)・・・日向ふれあい学習センター(12:02)・・・日向薬師登山口(12:16)

コース

総距離
約11.7km
累積標高差
上り約1,366m
下り約1,521m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大山へ行ってきました…積雪は予想外でしたが。チャリと山行きを両立すべく昨年晩秋から試行錯誤してきましたが、登山と言うより下山は全く異なる筋肉を酷使するんで頻度を増やすのが一番と毎週山行きを計画…。行き先候補を拡げるため丹沢方面に照準…自宅からアクセス不便な方面に慣れ、今はヤマビル被害に遇わず、独立峰で判り易いの三拍子揃った大山をチョイス。てな訳で行ってきたんですが…。
小田急の車窓からもう見えている山容は日曜からの雪で白い!!…。不味いな…軽アイゼンもポールも持って来なかった…。でも行っちゃえ…。
バスを待つ間に一之鳥居を撮影、終点迄乗って降りると結構な坂。Infoのトイレで用を足し、さて出発。麓から眺めることがあっても登るのは初めての大山。こま参道で階段を進む。蹴返しにクイズと回答…良い趣向だと思う…最後はガンバレ!!と。
ケーブル駅への通路に入ってしまい、元に戻っていよいよ急登の始まり。男坂を行くが結構息が上がり汗だくになって女坂との合流点へ。そろそろ残雪が気になり始める…。程なく阿夫利神社へ。二礼二拍手一礼で無事を祈り、左手登山口前で御守\100(入山修祓料)を戴く。
正規の参道は矢印に従い右手へ入って行くが、計画時に距離が物足りないと考え、蓑毛越経由のルートにした。起伏のある山腹をトラバって進むが残雪が深い場所が多い…だが踏み固められて歩くのに支障はなし。
20分程で尾根筋へ到着。ここでほぼUターンで尾根の急登を登って行く。登ること20分でコルに到達。指導標に西の峠とある。
その先も急勾配は続く。まぁこの距離で1,000m近く登るんだから当然か。汗が滝のように流れ帽子の庇を伝って手許に落ちる。無心でつるつるになった残雪とも格闘し15分程で十六丁目…正規参道へ合流した。
さらに5分強登ると富士見台。大山詣の頃には茶店もあったとか…本日の富士は生憎雲を被っている。
さらなる格闘20分、何人かの方々を追越して漸く頂上の社殿が見えて来た。途上講の納めた鳥居を二つくぐり、最後の左は狛犬と見えるが右の台座付きは何だろう…。頂上本社に行き着き、回り込むと大山々項奥の院と大書された社殿がもう一つ。その右手に山頂標識。
それを回り込んで下ると右手に山頂広場。展望は今ひとつ…だが相模湾を眼下に気分も昂揚する。先客お一人に挨拶し、ベンチの一つで昼飯の支度。時刻は10時過ぎ…計画より30分以上稼いでいる。ふむ、腹を満たしながら考えるに下山口の日向薬師に13時過ぎの予定だった…確か帰りのバスは1時間に1本…急いで下れば一本早いのに乗れる。そうしている間にも何人か見晴台方面から登って来られる方数名。
さて11時前に下山開始。この残雪だと厄介だな…と思えば、まだ固まっておらず踵から踏み込んで十分にひっかかる程度。これに勢いを得てまるでスキーのようにガンガン下る。下るにつれ、陽光で融けた雪がシャーベット状になった場所多数…だが激安ショートスパッツを靴紐で固定して調子が良い。だが、途中にクサリ場もあってちょっと注意が要る。
30分ノンストップで下り続け、見晴台へ。漸く道の残雪もほぼなくなって安心だ。だが強攻な下りに太股の内転筋が攣りそう…塩タブレットを舐めて宥める。
1本早いバスまで後30分と言う所で林道と合流。そこにあったトイレで一息つくが、作業道に迷い込みいったん引き返す。ヤバい…時間がなくなって来た…仕方ない、林道を走る、走る、走る(またかよぉ)、何とか日向薬師のバス停に発車4分前着。助かった…。
最後はトレランモードになってしまいましたが、何とか無事下山を完了しました。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食
行動食 GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる