• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行道山から3つの天狗山へ

両崖山、大岩山(剣ヶ峰)、行道山、小天狗、裏天狗岳、天狗山、紫山、鏡山( 関東)

パーティ: 1人 (太っちょパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: さいこうふれあいセンター駐車場

この登山記録の行程

山行:5時間1分 休憩:1時間39分 合計:6時間40分
さいこうふれあいセンター(08:13)-(08:17)織姫神社駐車場(08:18)-(08:21)織姫神社(08:24)-(08:42)鏡山(08:44)-(09:09)両崖山(09:11)-(09:26)第1ベンチ(09:31)-(09:46)第2ベンチ(09:47)-(10:19)大岩山(10:32)行道山(10:35)-(10:48)大岩山(10:49)-(10:57)大岩山西公園(11:05)-(11:07)大岩毘沙門天(11:13)-(11:30)第2ベンチ(11:31)-(11:41)小天狗分岐(11:42)-(11:45)小天狗(11:46)-(11:52)裏天狗岳(12:23)-(12:46)大海戸登山口-(13:10)天狗山(13:28)-(13:39)マンサク(13:49)-(13:56)紫山(13:58)-(14:05)両崖山(14:06)-(14:30)鏡山(14:31)-(14:45)織姫神社(14:46)-(14:49)織姫神社駐車場-(14:53)さいこうふれあいセンター

コース

総距離
約14.4km
累積標高差
上り約1,202m
下り約1,202m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

織姫から行道山へ行った帰りに、小天狗、裏天狗岳、天狗山と3つの天狗山を歩いてみました。
昼頃からは風が強くなりましたが、裏天狗岳は樹木が多く風を避けて昼食をとる事ができました。裏天狗から大岩への下りは岩場の連続でわりと急坂です。上りは辛そうです。下山口のロウバイはまだ綺麗に咲いていました。
天狗岳への登り返しは大海戸登山口からのコースを初めて行き、プチロッククライミングも楽しめました。
帰路は紫山に新しい山頂標識が出来たと聞き、見学がてら両崖山方面へ戻りましたが、途中マンサクを堪能することも出来、大満足でした。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

いつもお世話になります。さいこうふれあいセンターに駐車。

織姫神社参門。

足利の水は美味しいですよ。

229段!がんばりましょう。

美しい織姫神社。縁結びの神様です。

今日は富士山も良く見えます。

こちらは武甲山ですね。雪がついて良く分かるようになってますね。

もみじ谷へ。

リメンバー2.21ハイクを週末に開催しているようです。

山林火災を二度と起こさないように。

鏡岩展望台。

スカイツリーも良く見えました。

丹沢方面でしょうか。

両崖山の御嶽神社。

なんとなく可愛らしい感じの大黒様。

行道山へ尾根を進みます。

筑波山。

カタクリの里。ここのカタクリまだ見たこと無いなぁ。今年は来よう!

大好きな第2ベンチ付近の岩場。

天狗山と富士山。

大岩山山頂(剣ヶ峰)

赤城山

榛名山

浅間山

妙義山

荒船山

八ヶ岳

行道山への最後の登りを頑張る。

行道山山頂(石尊山)

袈裟丸山は辛うじて見えてますが、日光連山は見えず。

大岩西公園へ戻り、ひと休み。トイレお借りして出発。

大岩毘沙門天のスギ1本。でかっ!

仁王様は修繕中。包帯巻かれてるみたい。

車道を少し歩き、山道に戻ります。

小天狗への分岐。

小天狗山頂。

そのまま尾根を進みます。

裏天狗に到着。裏にある古い標識には「裏天狗岳」と。

風があまり当たらないので昼食を済ませ大岩町へ。

岩場の連続。

急坂です。

富士嶽浅間大神が祭られていました。

富士嶽浅間大神からは真直ぐ下山。

ロウバイはまだ咲いてるかな。

まだ綺麗に咲いていました。

下山口から真直ぐ進みます。

大海戸の登山口。

動物避けの柵がありました。

入って直ぐを左の階段へ。

しばらくすると岩場にロープ。浮いている部分もありましたから気をつけて登ります。

岩の上に出ると展望が開けました。

西小屋・御前岩からの山道と合流。

最後のひと登り。

天狗山のベンチ横に出ました。

天狗山山頂。
3つの天狗山制覇です(笑)

風の当たらないベンチでひと休み。

東京のビル群が良く見えました。新宿副都心てやつ?

このベンチも寄付金で新しく整備されたものみたいです。ありがたや~。

両崖山方面への下山は岩場なので注意しましょう。

マンサクは咲いたかな?

標識の後ろに黄色い花が見えました。

この木が最盛期のようで、小道に入った所は寂しい感じでした。

紫山の新しい標識。

火元のベンチは残しておくのかな?

紫山から天狗山を望む。

両崖山山頂を廻って戻ります。

大黒様が笑ってるような。

鏡岩展望台まで戻りました。

午後の日差しに輝く岩は、まさしく鏡のよう。

今日も1日楽しかった。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
腕時計 カメラ 医療品 行動食 テーピングテープ GPS機器
スリーピングマット カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

行道山

行道山

441m

天狗山

天狗山

259m

よく似たコース

天狗山 栃木県

岩と展望を楽しむ足利市街から登れる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
12
行道山 栃木県

行道山から両崖山、名刹と歴史の街を望む尾根を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
17
行道山 栃木県

両崖山から行道山へ 日帰り周回コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
コース定数
27
登山計画を立てる