• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: レンタカーで荒船山登山口
佐久平駅近くで前泊しレンタカーにて登山口へ。
佐久平からアクセスする場合、林道の工事中のため国道254号線の内山トンネル佐久平側からは通行止でした。内山トンネルを下仁田側へ抜け林道を経て荒船山登山口へのアクセスとなります。

この登山記録の行程

荒船山登山口(06:40)・・・鋏岩祝言道場跡(07:15)・・・艫岩展望台(07:55-08:00)・・・相沢分岐(08:05)・・・1356mピーク(08:15)・・・経塚入口(08:25)・・・経塚山山頂(08:35-08:45)・・・経塚入口(08:50)・・・艫岩展望台(09:10-09:15)・・・鋏岩修験道場跡(09:45)・・・荒船山登山口(10:15)

コース

総距離
約9.3km
累積標高差
上り約839m
下り約839m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久々の300名山登山。今回は200名山荒船山へ。以前より艫岩の全貌と、艫岩からの眺望を楽しみにしていました。
公共交通機関を利用する場合、登山口最寄りのバス停は下仁田駅から08:48発の下仁田バスを利用し、「三ツ瀬」バス停から相沢登山口へ約40分のアクセスとなります。相沢登山口から経塚山山頂往復を約5時間(休憩含)と見積り、「三ツ瀬」バス停から往復し、15:16発下仁田駅行きのバスに間に合えわせる事は可能ですが、下山後に「荒船の湯」に立ち寄る余裕はありません。
約1年ぶりの登山でもあり、余裕を持ちたい思いもあって今回はレンタカーを選択し、荒船山登山口往復しました。
内山峠から緩やかにアップダウンを繰り返し鋏岩修験道場跡へ。一杯水の水場を過ぎると急登、梯子、ローブ、鎖が出てきます。初心者はストックは水場で片付けた方が無難です。一杯水はきれいな水場なのですが、アクセスに難あり。岩場へ下りないと給水できません。濡れているので滑りやすく、注意が必要。またこの日は気温が低く、下山時でも岩場には氷が残っていました。
艫岩手前で山頂台地へ到着、船の甲板上を歩くと言った感じでしょうか。艫岩から正面に浅間山、西側には北アルプス白馬岳から槍、乗鞍まで見渡すことができます。久々の北アルプス、稜線はまだ雪で白くきれいでした。艫岩から西側を覗き込むと八ヶ岳ですが、この日は雲の中でした。
艫岩を後に気持ちの良い山頂台地を歩き、経塚入口まで。平らな登山道です。季節的に新緑には早かったのですが、新緑の時期に歩いたら気分の良い登山道だと思います。経塚入口から最後の急登を経て経塚山山頂へ。木々に囲まれ眺望はあまり良くありませんが、木々の隙間から八ヶ岳や御岳、乗鞍方面が望めます。下山時に艫岩展望台に立ち寄った時は更に天候が良くなり、浅間山にかかっていた雲も晴れ、絶景でした。下山後の駐車場は満車状態、駐車スペースには収まりきらず路肩にも駐車されていました。
登山の〆は荒船の湯でゆったり温泉を堪能し今回の山行は終了です。
今回バスか車で迷いましたが、駐車場から山頂往復、標準タイム4時間20分に対し、3時間45分、もしバスを利用していたとしたら、やっぱり温泉でゆったりはできなかったな。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ
燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

荒船山

荒船山

1,422m

よく似たコース

荒船山 群馬県 長野県

荒船不動から独特の山容の荒船山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
17
荒船山 群馬県 長野県

内山峠から、荒波を行く船のような特異な山容の荒船山往復 日帰り 

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間25分
難易度
★★
コース定数
23

ちょびすけさんの登山記録

登山計画を立てる