• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。全コースをつうじてガスにまかれることなく、眺望よし。

利用した登山口

白石車庫バス停   高原牧場入口バス停  

登山口へのアクセス

バス
その他: 東武東上線小川駅前で白石車庫行7:15発に乗る

この登山記録の行程

白石車庫バス停(07:53)・・・白石峠(08:33)[休憩 5分]・・・定峰峠(09:16)[休憩 5分]・・・旧定峰峠(09:44)・・・大霧山(10:05)[休憩 27分]・・・粥仁田峠分岐・・・粥仁田峠分岐・・・車道出合・・・高原牧場入口バス停(11:19)[休憩 1分]・・・二十三夜寺(11:33)[休憩 6分]・・・美の山入り口(12:02)・・・蓑山(12:26)[休憩 25分]・・・榛名神社(13:00)・・・お犬のくぼ(13:07)・・・親鼻駅(13:26)[休憩 7分]・・・長瀞駅(14:15)[休憩 20分]・・・金石水管橋(14:55)・・・塞神峠(15:48)・・・塞神峠・・・釜伏峠(16:16)・・・登谷山(16:33)・・・皇鈴山(16:51)[休憩 6分]・・・二本木峠(17:11)・・・粥仁田峠分岐(17:42)・・・車道出合(17:59)・・・高原牧場入口バス停(18:10)

コース

総距離
約39.7km
累積標高差
上り約2,753m
下り約2,881m
コースタイム
標準15時間56
自己8時間35
倍率0.54

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一日中涼しく、気持ちのよい天候だった。
白石峠までは急な登りだが、白石峠から先は平坦部も多い、比較的緩やかな起伏のつづく道で、けっこう走れてよいコースだった。定峰峠を越えて、おりおり堂々たる笠山が眺められた。大霧山で秩父方面山も眺められ、180度の眺望がとても気持ちよい。
粥仁田峠から高原牧場入口バス停までの下りも、気持ちよくスピーディーに走れた。
高原牧場入口バス停から美の山公園までは登りが多く、ほとんどウォーキングになる。美の山公園にある関東ふれあいの道インフォ―メーションセンターで関東ふれあいの道の情報が詳しくわかる。美の山公園からは、武甲山の勇ましい山容がばっちり眺められた。親鼻駅までの下りも走りよい。
親鼻駅まで長瀞までは観光旅行気分が味わえる道。名勝長瀞の岩畳は奇岩だ。金谷水管橋からの荒川の眺めもよかった。塞神峠までのけっこう長い登り道、しかし、登ってしまえば、金谷神社に行く途中にある展望台で気持ち良い眺望が味わえた。宝登山のロープウェイが正面に見え、通ってきた金谷水管橋が小さく見えたのがおもしろい。
金谷神社は信仰篤い、由緒ある神社に思えた。登谷山から眺められる関東平野は雄大。コース全体にいえることだが、ヤマツツジが綺麗だった。皇鈴山は展望台が綺麗に整備され、景色を気持ちよく楽しませてくれた。残念ながら彩の国ふれあい牧場は閉園時間になっていたが、やっていたらきっと楽しそうな場所、一度遊びにきたく思わずにいられない。
粥仁田峠から今日二度目の道だが、高原牧場入口バス停まで気持ちよくスピーディーに走り下った。
あやうく18:15最終バスの5分前にバス停に着いた。総距離41.94km、8時間27分で楽しく走り歩きさせていただいた、量的にも質的にも満足いくよいコースだった。

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 トレランシューズ バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図 コンパス
腕時計 カメラ 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大霧山

大霧山

767m

蓑山

蓑山

587m

登谷山

登谷山

668m

皇鈴山

皇鈴山

679m

よく似たコース

大霧山 埼玉県

頂上から抜群の展望を楽しめる大霧山から定峰峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間10分
難易度
★★
コース定数
17
蓑山 埼玉県

雑木林の静かな道を行き、桜でにぎわう山頂へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
大霧山 埼玉県

山村と峠道の風情、展望を楽しむ。比企三山の一座・大霧山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間49分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる