• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

釈迦が岳(コース定数20)

( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (クニョム さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ!!!

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 橿原神宮前駅からツアーのジャンボタクシーを利用

この登山記録の行程

太尾駐車場(10:00)・・・旧道出合(10:40)[休憩 20分]・・・古田ノ森(11:34)・・・千丈平(12:00)[休憩 5分]・・・釈迦ヶ岳(12:40)[休憩 20分]・・・深仙ノ宿(13:40)[休憩 20分]・・・千丈平(14:20)[休憩 20分]・・・古田ノ森(15:15)[休憩 10分]・・・旧道出合(15:55)・・・太尾駐車場(16:30)

コース

総距離
約9.6km
累積標高差
上り約882m
下り約882m
コースタイム
標準4時間25
自己4時間55
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回、奈良に前泊して向かったのは釈迦ヶ岳。登山口まではマイカーでしか行くことができないため、今回もツアーに参加しての登山だ。

橿原神宮前駅からジャンボタクシーに揺られること2時間強。釈迦ヶ岳登山口に到着。トイレもあるので助かる。

この登山口はすでに標高を稼いでるせいか、稜線に出るまではあっという間だった。シャクナゲは少しだけ咲いていた。シロヤシオは満開のものもあれば、まったく咲いていないもの、ちらちらと咲き始めたものなど様々だ。同じ場所にあっても状況が異なるのはなぜだろう???

稜線は木々は生えているものの樹林帯ではないので、今日のように晴れている日はとても気持ちが良い。もちろん、日差しはなかなかキツく、後半は少しバテたが・・・。

緩やかなアップダウンを繰り返しながら登っていくと、目的地の釈迦ヶ岳と切り立った岩場を持つ大日岳が見えてくる。

釈迦ヶ岳は残り30分くらいのところで急登となる。今回はとてもゆっくりとしたペースにしてくれたこともあり、それほど息が上がることもなく登頂できた。

山頂には有名な観音像が立っていて、なかなかの存在感がある。また、今日は青空の広がる晴れの天気だったため、360度の眺望があり、素晴らしかった! 遠くに金剛山、葛城山、二上山が見えたり、先日歩いた果無山脈や奈良から和歌山に連なる山々が一望できた。関西の山はまったく詳しくないので、ガイドの方に説明してもらっても、まったくピンとこないし覚えられないのがちょっと悲しい。

眺望を堪能した後、大日岳方面に下り、深山小屋という避難小屋を目指した。ここは、修験道にとって大事な場所の一つらしい。一気に降り、ガレ場の道を下るので歩きにくいのだが、この辺りはシロヤシオがたくさん生えていて、可愛らしい花をたくさん見せてくれた。中にはピンクがかったシロヤシオもあってびっくりだった。

深山小屋の近くには小さなお堂もあり、中には役の行者や仏像などが安置されていた。修験者たちは、ここで泊まるなどして山々を巡るらしい。この道をさらに進むと大日岳まで行けるのだが、連続する長い岩場があるとのことで、ツアーの時などは必ずロープでつなぐのだそうだ。高所恐怖症の私は登ることはないだろう。

ここからは、釈迦ヶ岳に登っていった道の途中に合流すべく、トラバースの道を行く。トラバースとはいえ、なかなかの登り返しの道でちょっときつかった。登った道と合流し、後は駐車場まで戻るのみ。

ただ、午後の日差しがなかなかきつかった。開けた稜線歩きなので、日影がほとんどない。天気が良くて言うことなしなのだが、こんなときは、太陽が雲に隠れてくれるとホッとする。途中、メンバーの一人が足をつってしまうなど、ちょっとしたハプニングはあったが、無事に登山口の駐車場まで戻ってきた。

そしてまた、2時間近くのドライブで橿原神宮前駅まで戻る。そこから私は東京へ。ハードスケジュールだが、行ってよかった。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

1,800m

よく似たコース

釈迦ヶ岳 奈良県

山頂に釈迦像が立つ大峰中部の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
7
釈迦ヶ岳 奈良県

強力伝説が残る峯中第一の秀峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
★★
コース定数
24
釈迦ヶ岳 奈良県

山頂に釈迦像が立つ大峰中部の主峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
コース定数
22
登山計画を立てる