• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三国山から平標山へ花と展望 ワラジカケマツノ頭・大源太山

三国峠、三国山、大源太山、平標山、平標山乃家( 上信越)

パーティ: 1人 (サンシマ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、気温:12~20℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 三国峠トンネル口(新潟側)

この登山記録の行程

4.6.1(水) 寝坊して40分遅れ発 自宅発05:40--狭山日高IC05:55---52---赤城PA06:47(3分)---15--月夜野IC07:02--35--三国峠登山口07:37
出発07:47・・31・・三国峠08:18(3分)・・45・・三国山09:06(3分)・・17・・ワラジカケマツの頭09:26・・・43・・・1610m木陰10:09(16分)10:25・・18・・三角山10:43(8分)10:51・・8・・大源太山分岐10:59・・16・・大源太山11:15(7分)11:22・・9・・大源太山分岐11:31・・・32・・山乃家12:03(56分)12:59・・・43・・平標山13ː42(8分)13ː50・・・25・・山乃家14:15(23分)14ː38・・・31・・・大源太山分岐15:09・・11・・三角山15:20(2分)・・13・・1610m木陰15:31・・38・・ワラジカケマツの頭16:09・・15・・三国山分岐16:24・・7・・展望ベンチ16:31(4分)・・10・・三国峠16:45(1分)・・12・・御神水16:58(3分)・・7・・登山口着17:08
登山口発17:16---17---猿ヶ京温泉(しんでん)着17ː33 宿泊
4.6.2(木)
宿発10ː03---20---買物10ː23(50)11ː13--7--月夜野IC11:20----狭山赤城PA11ː35(38分昼食)12ː13--52---日高IC13:05--16---自宅着13:21
行動時間:約9時間21分
休憩時間:約2時間14分
歩行時間:約7時間 7分
コース定数:36

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,693m
下り約1,693m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三国峠から三国山に上がり、そこからの稜線と大源太山、平標山の花と展望を楽しみました。
稜線にはお目当てのシラネアオイが咲き誇っていました。また色鮮やかなムラサキヤシオが咲き始めてしました。ムラサキヤシオはこれからが見頃です。

シャクナゲは谷川と同様に今年は花芽が少なく終わりの感じです。ただ平標山のシャクナゲは綺麗でした。
大源太山ではミネザクラがきれいに咲いていました。残雪の谷川連峰の山々と相まって、今だけの景色を楽しめました。

平標山乃家に着いてバイカオウレンの花が咲いているとの主人の話で山頂へ。笹薮中に可憐に咲く花を見られて疲れが吹っ飛びました。山頂では360度の大展望が広がり、雪が残る遠くの山々を望めました。

平標山へ計画外で往復したこともあり、復路は予定の時間を押した上、ワラジカケマツノ頭の上り(標高差100m)では足が上がらずヘロヘロ状態でした。恐らくはエネルギー補給不足です。今後の反省となりました。

下山後は愛嬌群馬プロジェクトの恩恵を得て、近くの猿ヶ京温泉宿に宿泊し、山歩きの疲れを癒し満足な山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:69枚

トンネル出口(新潟県側)の登山口をスタートです。
目覚ましのセットミスで1時間遅れの出発です。

よろしくお願いいたします!

お出迎えの花は、マイヅルソウ。稜線は蕾が沢山ありました。

三国峠に到着、帽子とポール?戸が開いて?先客でした。忘れ物でなく良かった。

ウラジオヨウラク

スミレの群生、綺麗です。

眼下の景色、上りの疲れが癒やされます。

目を凝らすと富士山が見えました。右の高い山は甲武信ケ岳のようです。

曇り空ですが、天空への階段を上ります。

振り返って見ると、長い階段ですね~。

上ってのご褒美は、シラネアオイ。

ムラサキヤシオも綺麗です。

三国山の山頂、幸福の鐘の吊り木が折れていました。

山頂には先行者のザックが二つ。
大丈夫かな~?

赤城山

色鮮やかなムラサキヤシオ、これからが見頃ですね~。

イワナシ

ワラジカケマツノ頭から

ショウジョウバカマ

これから歩く稜線、左に平標山、中央に仙ノ倉山

ナエバノキスミレ

木立の日影でエネルギー補給(1600m付近)

オオカメノキも咲き始めました。

シラネアオイ、色が薄い感じは気のせい?

エチゴキジムシロ

コイワカガミの蕾とミツバオウレンの赤白コンビ

三角山、頂上には小さい虫がまとわりつく・・・メマトイかな?

振り返って、歩いて来た稜線です。
平らな三国山、右にワラジカケマツの頭

大源太山の途中できれいなスミレが、ミヤマスミレでしようか?

大源太山に到着、今日は遠くの山が見えて展望最高です。

山頂のサクラと小出俣山、後方は武尊山

エビス大黒ノ頭

谷川岳、オキとトマ

残雪の苗場山

仙ノ倉山の稜線と残雪

ミツバオウレン

山小屋に到着、風もなく穏やかです。
今年は例年になく山小屋予約が多いそうです。(主人談)

小屋番女将は歩荷、直後に上がってきました。お疲れ様です!

バインオウレンを見に平標山へ

ハルリンドウ、に励まされて上ります。

足が重いです・・・帰りのことを顧みず。

バイカオウレン(五つ葉)、笹薮の中に咲いていました。これは普通に歩いていたら見つけられません。

薄曇りだけど視程良好の山頂です。

仙ノ倉山の稜線、お花畑はハクサンイチゲとか花が咲き始めたそうです。(親子歩きの人の話)

松手山と平標新道の残雪

重倉岳(左)と一ノ倉岳、奥に燧ケ岳

谷川岳、左奥に至仏山

八海山(奥中)

巻機山(左)、奥中に中ノ岳

平ケ岳(右奥)

バイカオウレン

残雪歩きの下山、油断すると滑ります。(チェーンスパイク無し)

親子の山歩き、いいですね!

平標山のシャクナゲ、綺麗です。

赤い山小屋が見えます。後方左は大源太山、右奥に平らな三国山と尖がったワラジカケマツノ頭

綺麗に干された小屋番女将の歩荷装具、絵になります。

リハビリ中の妻へのお土産に、
ザックにも美味しい水を頂きました。

テン場にテントなし。静かな山小屋、鐘を鳴らして下山します。

シラネちゃんありがとう~。

ミツバオウレン見納めです。

ツバメオモト

稜線から見るゼブラ模様の平標山、この辺から見るときれいです。

平標山(左)と仙ノ倉山

ガツガツ歩いたためか左膝回りが痛くて、ペースダウンです。

冷たい御神水。顔を洗い、喉お潤して元気回復です。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

平標山

平標山

1,984m

三国山

三国山

1,636m

よく似たコース

三国山 群馬県

歴史ある峠道から、高山植物と好展望の三国山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
14
三国山 群馬県

法師温泉から三国峠・三国山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間15分
難易度
コース定数
23
平標山 新潟県 群馬県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
登山計画を立てる