• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三ツ合鍾乳洞~日の出山2022.6

三ツ合鍾乳洞 養沢鍾乳洞跡 日の出山 竜ノ髭 高峰 三室山( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち薄曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅(8:22発)⇒三ツ合BS(8:47)・・IC@472円
  ※バス停が三ツ合鍾乳洞入口から名称変更されています。
帰り:日向和田駅(13:42発)

この登山記録の行程

三ツ合BS(8:48)・・三ツ合鍾乳洞(9:00-9:06)・・大岳橋(9:22)
・・二十三夜塔(9:27)・・登山口(9:42-9:46)
・・養沢鍾乳洞跡(10:02)・・一般道合流(10:31)
・・クロモ上見晴台(10:40-10:50)・・日の出山(11:01-11:12)
・・竜ノ髭(11:29)・・高峰(11:47-11:48)・・梅ノ木峠(12:10)
・・三室山(12:25)・・金毘羅神社(12:41-12:42)・・鳥居(13:10)
・・梅の公園(13:16)・・日向和田駅(13:30)

コース

総距離
約12.8km
累積標高差
上り約1,126m
下り約1,250m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

それ程の暑さでもなく山歩き日和の天気となりました。

日の出山には何度か登っていますが、今回はまだ歩いたことのない養沢鍾乳洞コースです。
その前に三ツ合鍾乳洞にもちょっと寄り道をしました。
三ツ合BSからスタートし、西沢入林道(三ツ合林道)の終点が鍾乳洞入口です。
時間の都合で鍾乳洞には入らなかったのですが、ここのご主人と少し話をしました。
鍾乳洞上に歩道があり馬頭刈尾根への道なのか尋ねると鍾乳洞出口からの道とのこと。
また地図の破線道は台風等で傷んでしまい殆ど歩けるような道ではないそうです。

そして養沢川で魚釣りをしている人を横目に登山口を目指します。
地図の記念碑マークの箇所では、二十三夜塔や御嶽山道供養塔などがありました。

登山口の手前でカモシカの子供が草を食んでおり鈴を鳴らしても移動しません。
その後すぐパトカーが通報があったので来たとのことですが昨日もいたそうです。
そのまま通り過ぎましたが、後で別の方の記録をみるとケガをしていたらしいです。

登山口から暫く歩くとかなり長い石段のあと養沢鍾乳洞跡に着きますが立入禁止です。
そして麻生山への一般道合流後はクロモ上見晴台のベンチで昼食です。
ここまででは下山の1名と追い越した女性G4名のみの静かな登りでした。

日の出山山頂では中学生の団体、また一般の登山客も大勢いたので小休止後すぐに下山。
ただ山頂でお構いなしに喫煙している人がおりいただけませんでした。
そして今回はきついコースでもない為、竜ノ髭、高峰、三室山の山頂もしっかり踏んできました。

麓の梅郷地区の"梅の公園"も以前に比べだいぶ復活してきたように感じました。
また満開の梅が楽しみです。
帰路では中央線で人身事故があり立川駅手前で暫くストップし帰宅が30分程遅れました。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 トレッキングポール
【その他】 膝サポーター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

日の出山

日の出山

902m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

日の出山 東京都

御岳山から日ノ出山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
14
日の出山 東京都

関東平野を一望できる展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間35分
難易度
コース定数
19
日の出山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる