• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

超ド級の鎖場・二ツ箭山

二ツ箭山、月山、男体山、女体山( 東北)

パーティ: 1人 (カモネン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴(山頂付近は強風)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 二ツ箭山登山口の駐車場利用。キャパは30台ほど。トイレあり。

この登山記録の行程

登山口駐車場(6:50)⇒ 月山分岐(7:00)⇒ 御滝分岐(7:05)⇒ 〆張場(7:25/7:30)
 ⇒ 男体山(8:00/8:05)⇒ 女体山(8:10/8:15)⇒ 二ツ箭山(8:30)
 ⇒ 月山(8:40/8:45)⇒ 月山分岐(9:05)⇒ 登山口駐車場(9:15)

コース

総距離
約5.1km
累積標高差
上り約541m
下り約541m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

これまで馴染みのなかった北茨城と南福島に1泊2日で遠征。初日は奥久慈男体山と八溝山、2日目は二ツ箭山の計3座。いずれも1~3時間程度で登れる低山です。

2日目の今日は二ツ箭山。6:30に登山口の駐車場に到着。先客は数台。キャパは30台以上ですが、下山した9時過ぎには満車でした。
身支度して登っていくと注連縄のかかった分岐が出現。右は月山方面で、下山時にはこっちから下ってくることになります。というわけで、左に進みます。するとすぐに分岐。ここで尾根コースと沢コースに分かれますが、ここは沢コースの方が面白いらしいのでこちらを選択。(ちなみに、〆張場の手前で両コース合流します。)分岐のすぐ先で御滝に突き当たりますが、滝の左側にある鎖で滝上に出られます。沢を詰めていくと鎖やアンカーのある平らな岩に何度か出くわしますが、この岩が曲者。苔や落ち葉で滑りやすいので要注意です。
〆張場では道が3つに分岐しますが、沢コースは荒れているという情報があったので尾根コースへ。尾根コースといいつつ序盤は沢歩き。湧水点を過ぎ、傾斜がきつくなり、ジグザグ道を登り切るとようやく尾根道に到達。するとすぐに一般コース・岩場コースの分岐。岩場コースは未整備とのことなので一般コースに進むと、今度は鎖場コース・鎖場巻道の分岐。これを鎖場コースへ進むと男体山の岩峰直下の鎖場に到着。高さ30m以上、しかも、かなりの斜度。気を引き締めて3点支持で登ります。途中、休憩できる小スペースが何ヶ所かあるので、そこでホールドのあるルートを都度確認した方がいいです。そうしないと鎖と腕力だけで登ることになってしまいます。
この鎖場を登り切るとそこは男体山と女体山の間にある鞍部。まずは男体山へ。ここの鎖場はほぼ垂直。しびれます。いざ登り始めるとホールドも少なく、狭い岩の間を抜けなければならないので高難度。岩場に慣れていない人は行かない方がいいでしょう。剱岳のカニのタテバイより難度が高いと感じました。
どうにか男体山頂上に出ると、そこは瑞牆山みたいな岩の広場になっていて素晴らしい眺望。男体山と女体山の間にも長い注連縄がかかってまして覗いてみると高度感抜群。ただし、今日は強風で寒いし吹き飛ばされそうだし・・・。というわけで早々に下山。ホールドを1つ1つ確認しながら慎重に下りました。
次は女体山の鎖場。こちらは男体山より難易度やや低め。必ずしも鎖があるところにホールドがある訳ではないので、やはりルートの事前見極めが大事です。男体山と違って頂上はごつごつの岩稜帯。その分、風除けもできるし、休憩用ベンチもあります。もちろん眺望も最高。
女体山頂上でひとしきり景色を楽しんだらベンチの向こう側に下ります。その下りも鎖場ですが、登ってきた側と比べるとかなりの平和ぶり。その先の少彦名山の岩峰はとても登れそうにないのでパスして、抱岩をくぐって進むと分岐(右に下ると修験台経由の沢コース方面。左に登ると二ツ箭山・月山方面)が出現。これを左に進むとまたしても分岐標識。なぜか標識には「二ツ箭山」の名前が記載されてませんが「三角点」は二ツ箭山のこと。行ってみると三角点と二ツ箭山の山頂標識がありました。ただし、ここからの眺望はゼロ。
さて、ここからは終盤戦。二ツ箭山山頂から「三角点」の分岐に戻って月山を目指します。この尾根道は気持ちよくてスイスイ。程なくして月山に到着。月山神社の祠があります。そしてここは男体山・女体山の全貌がわかる最高のビューポイント。絶対にオススメ。
月山から尾根伝いに下るとすぐに分岐標識があるので、ここを「駐車場」の方に右折して急坂を下ります。するとまたしても分岐。ここも「駐車場」の方に進んでどんどん下ると注連縄のかかった最初の分岐に出ます。あとは駐車場まで戻ってゴール。

登山者の多い山ですが、岩場・鎖場の危険度は超ド級です。巻き道もあって必ずしも岩峰に登る必要はないので、Web記事やYouTubeなどで事前に研究し、自身の経験・体力・スキルに合わせて無理のない登山をした方がいいと思います。また、ちょこちょこ分岐が多いので、これも事前に確認しておいた方がいいと思います。でないと、手に負えない箇所に連れていかれてしまいます。この記事と写真も是非参考にしていただければと思います。


続きを読む

フォトギャラリー:27枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図 コンパス
ノート・筆記用具 修理用具 医療品 ロールペーパー 行動食 テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

二ツ箭山

二ツ箭山

710m

よく似たコース

二ツ箭山 福島県

沢、岩場、尾根歩きを楽しむいわき随一の明峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間10分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる