• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 二本杉峠から仁科峠で風あり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 【行き】三島で前日受付。駅前の市営駐車場で駐車
受付後、伊豆中央道経由(200円×2回)で修善寺虹の郷で駐車(有料)、大会バス(有料。2時間半ぐらい)で松崎バスターミナル。前泊
【帰り】ゴール後、大会バスで虹の郷車をピックアップし、後泊

この登山記録の行程

【計画】10h 69.1㎞ 累積標高3,242m

【実際】09h06min40 68.83㎞ 累積標高3,372m
    女子11位/272人(完走率88.6%)
    全体134位/1,527人(完走率87.8%)

コース

総距離
約60.6km
累積標高差
上り約3,801m
下り約3,718m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・2回目のITJ。1年やってきたことが着実に出しきった。反省点はあるけど、自分の実力で出きることは全部やれた気がする。
・スタート~A1。最初5kmのロードの登り。その後トレイルに。宝蔵院手前でロードがあるものの、13km以降は林道のアップダウンを繰り返す。ここである程度走らないとタイムは出ないが、走りすぎると後半バテる。今年は区間が汗をかくほど暑かったのだが、塩熱サプリを多めに摂取しなかったことが、後々達磨山レストハウスでの脚つりにつながるのではと思われる。
・A1~A2。林道の終点まで登って、そこから一気に二本杉峠で、伊豆稜線歩道へ。稜線は林道終点から見えている。稜線歩道はトラバースやアップダウンなので、走れるところも多いシングルトラック。この辺から脚が重く、去年登れた登りが走れなかった。特に35kmぐらいから辛く、猫越岳付近は全歩き。前半飛ばしたせいなのか?でも、やっぱ仁科峠手前で富士山見れると元気になれる。
・A2~A3。ちょうどAA28がスタートした直後。最後尾から1人ずつ抜いていこうとするも、やはり、40km走ってきた人と、スタート直後は元気が違う。しかも途中から樹林帯で、走れるアップダウン&階段が続き、眺望もないので精神的に辛かった。周りの男性陣流れにのってやっと乗りきった感じ。自分1人では走れないので、走力はまだまだ。あと、A3直前はロードの登りなので、心くじけて歩く(後半の温存とも言う)
・A3~ゴール。ロード行ったり、達磨山登ったりと、稜線歩道は最後まで気が抜けない。しかも

★よかった点
・2回目だったので、恒例のブルーになる期間が軽かった。完走してるかしてないかは精神的に違う。
・宿がスタートから歩いていける範囲で、お風呂も朝入れたので、体が冷えることなくスタート。スタートが前年よりも暖かかったのもある。
・Aグループスタートだったので、渋滞も起こらず、第1エイドまでシングルトラックも流れに乗って走れた。また、最初の登り坂ロード5kmを友達がキロ6分半前後で引っ張ってくれたので、脚が動くようになった。
・土肥エイド後の階段の下りが走れるようになった。体力が落ちてるとはいえ、リズムよく走れたのは嬉しい。
・最初からくるみ餅をがんがんに食べれてた。

★うーんだった点・改善点
・30km過ぎから脚が動かなくなり、アップダウンで消耗。特に登りが登れず。前半突っ込んだせい?また、仁科峠エイド以降は、周りの流れになんとかくいつくも、前年度と3分しか違わず。周りの流れでなんとか走れるということは、自分1人ではそのスピードで走れなかったということ。全体的にまた走力の底上げをしないといけない。
・達磨山レストハウスから100mのところで脚がつる。前半から気温が高かったので、多めに塩熱サプリを摂取すればよかった(通常1.5時間に2粒)のだが、臨機応変に対応しなかったのが原因かと。汗のかき具合含め走ってる間も自分を観察することが必要。

★立ち寄り箇所
・桜家(三島の鰻屋さん。三島は鰻の産地ではないが、富士山の伏流水で1週間ほど、臭みがなくなるとか。ただ、けっこう並ぶ。)
・小川港厚生食堂(焼津を通ると必ず行く。今回もまぐろかま焼き定食とほほ肉のコショウ焼き。やっぱうまい)

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 GPS機器

登った山

達磨山

達磨山

982m

猫越岳

猫越岳

1,035m

三蓋山

三蓋山

1,013m

よく似たコース

達磨山 静岡県

両山とも360度の大展望が楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
14
猫越岳 静岡県

一見の価値がある大規模なブナの自然林

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる