• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

登り納めに織姫から行道山、帰りは大海戸から天狗山へ

両崖山、大岩山、行道山、天狗山( 関東)

パーティ: 5人 (太っちょパパ さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: さいこうふれあいセンター駐車場

この登山記録の行程

さいこうふれあいセンター駐車場(06:57)-織姫神社参門(07:02)-(07:06)織姫神社(07:15)-(07:29)鏡山(07:36)-(08:10)両崖山(08:13)-(08:52)第2ベンチ(08:56)-(09:47)大岩山-(10:07)行道山(10:21)-(10:37)大岩山-(10:53)大岩山西公園(11:44)-(11:48)大岩毘沙門天(11:57)-(11:59)女坂(12:10)-(12:35)大海戸登山口-(13:04)西小屋分岐-(13:12)天狗山(13:30)-(13:45)富士見岩(13:48)-(14:03)つる山-(14:11)須永山-(14:15)観音山(14:19)-(14:26)子安観音堂-(14:34)さいこうふれあいセンター駐車場

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約994m
下り約1,034m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

令和4年も残すところあと2日。今年の登り納め(山納め)に山仲間5人で織姫神社から行道山へ行って来ました。
織姫神社にご挨拶して、岩場の多い両崖山へのハイキングコースを1時間ほど。ここまでは多くの方が来るハイキングコースです。
両崖山から行道山まではアップダウンの多いコースですが、良く整備されているので休憩しながら2時間ほどで山頂まで歩けます。普段でしたらここで浄因寺へ下山して帰るのですが、今回は登り納めということで「もう今年はお腹いっぱいです!」と言うくらい歩こうと、往復することに(笑)
大岩の「天空西公園」まで戻り「天空テラス」で展望を楽しみながらのランチタイムで体力回復!トイレを済ませて毘沙門天で「優しく」鐘を撞いて(笑)、女坂でいったん大岩町へ下山して、大海戸(Daikaido)から天狗山へ登り返しました。
大海戸からの尾根歩きは、途中にプチロッククライミングな岩場があるのですが、ビビッたメンバーが迂回を試みて、プチ遭難状態(汗)。なんとか尾根に登り返すという波乱もありましたが、無事に天狗山まで登り返し、眺望を楽しみながら今年最後の山頂ティータイムを楽しむことができました。
天候にも恵まれ、仲間にも恵まれ、一年間楽しく歩けたことに感謝して、今年の山納めができました。
みんなありがとう♪

続きを読む

フォトギャラリー:46枚

今年の山納めです。先ずは織姫神社の階段のぼりからスタート!

弾んだ呼吸を整えながら、織姫神社で安全祈願。えっ!?縁結びの神様だって!(笑)

朝日が気持ち良いですね。

火気厳禁です。サーモボトル必携!

織姫公園は岩場もあり楽しいね。

両崖山の御嶽神社でひと休み。

久しぶりの霜の感触にテンション上がります♪

第2ベンチにある岩場から北関東道を見下ろし展望を楽しむ。高所恐怖症だったのでは?

帰路に予定している天狗山と富士山のコラボ。

新たに黒岩山との標識が出来ていました。

大岩毘沙門天の上の駐車場に出て、ひと休みしたら山頂(剣ヶ峰)へ向かいます。

両崖山から約1時間半で大岩山山頂に到着です。

しし岩がありました。たしかに右向きの獅子に見えます。

裏から見ると、なんとクマ岩!
左向きのクマさんですね。
これは珍しいリバーシブル岩ですね!!

大岩山を過ぎるともうひと頑張りですよ。

20分程で行道山到着です。

展望に優れた山頂からは、だいぶ雪化粧のすすんだ赤城山も見えていました。

眺望を楽しんだら大岩に戻ります。

大岩西公園が整備され「天空西公園」に生まれ変わっていました。

「天空テラス」で眺望を楽しみながらのランチタイム♪

新宿副都心

東京スカイツリー

富士山

トイレに寄ったら毘沙門様へお参りに。こちらも「天空参道」と命名されたようですね。

寅年は毘沙門様の年でした。一年間ありがとうございました。

1回100円で撞けるとのことなので、鐘撞堂へ寄ってみました。

日頃の憂さをぶつけちゃだめよ!(笑)

女坂でいったん下山します。
だって女の子だもん♪

車道まで下りて来ました。

男坂からは、こちらの参門に出ます。

天狗山が見えてきました。電柱の所を左へ入ります。

冬桜が少し残っていて青空に映えていました。

蝋梅もほころび始めていましたよ。
少しずつ春が近づいているようです。

日陰の雪も融け始めたかな?

こちらは大海戸のお蕎麦屋さんの看板。この先に登山口があります。

動物避けの柵をくぐって天狗山へ!

明るい尾根を登っていきます。

途中の岩場を迂回しようとしてプチ遭難状態のメンバー(苦笑)

なんとか尾根に戻り最後の登りです。

登山口から40分ほどで天狗山に到着。
見晴らしの良いベンチでひと休み。

天狗山からは通7丁目方面へ下山しますが、少しアップダウンのある尾根歩きとなります。

ここにきたら見晴台へ行くのがルーチンです(笑)

見晴台の富士見岩。

今日は富士山見えていましたよ♪

最近、熊の目撃情報があったので設置されたようです。

最後は観音山から子安観音へ下山です。天気にも恵まれ、楽しい山納めとなりました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

行道山

行道山

441m

天狗山

天狗山

259m

よく似たコース

天狗山 栃木県

岩と展望を楽しむ足利市街から登れる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
12
行道山 栃木県

行道山から両崖山、名刹と歴史の街を望む尾根を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
17
行道山 栃木県

両崖山から行道山へ 日帰り周回コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間17分
難易度
コース定数
27
登山計画を立てる