• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雁ヶ腹摺山(ハマイバ前~大月駅)

雁ヶ腹摺山-姥子山( 関東)

パーティ: 1人 (kenken2 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 大月駅からバスでハマイバ前

この登山記録の行程

ハマイバ前(07:25)・・・湯の沢峠分岐(8:45-50)・・・大峠(09:50-10:10)・・・雁ヶ腹摺山(11:05-25)・・・白樺平(12:45)・・・百間干場(13:35)・・・金山峠(13:40)・・・金山鉱泉跡(15:00-15)・・・森屋荘(15:40)・・・遅能戸(15:55)・・・大月駅(16:35)

コース

総距離
約24.8km
累積標高差
上り約1,545m
下り約1,931m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

計画は前から作ってあったが距離も長く
時間もかかるので放置してあったのだが
今シーズンの山行計画を作るにあたって
まだどれくらい歩けるのかを試すために
出掛けました。

大月駅から7時発のバスに乗って3名いた
乗客も一人きりになって終点に到着。
仕度をして舗装路を歩き始めるとすぐに
何台かの自動車に追い抜かれる。
こんなに登山する人が居るのかと思って
いたら釣り人だったようだ。

桑西駐車場から先は冬期通行止めで
ゲートが閉っていた。
その先の緩い登りを車を気にせずに
車道の真ん中をのんびり歩いて行く。
途中釣り人と会って、何が釣れるのか
聞くとイワナが釣れたと言っていた。
大峠まで行くと言うとあきれていた。

2時間半かかって大峠に到着する。
小屋とトイレがあったので休憩する。
峠から富士山がかろうじて見えていた。
登山者カウンターを押して先に進む。

初め崩れた斜面を登って行くとやがて
雪が出始めて山頂手前は積雪していた
途中下山してくる登山者とすれ違って
今日初めて登山者に会ったと言うと
彼もそうだと言った。
駐車場に車を停め来たのでそこまで戻ると
言っていた。
今日はこれ以降、誰とも会わなかった。

1時間ほどで雁ヶ腹摺山に着く。遠くの山は
雲がかかって見えない。手短に昼食休憩をし
姥子山に向かう。
しばらく下って行くと斜面が広がった上に
落ち葉がたくさんで踏み跡が分からなくなり
何度か道間違いを繰り返してやっと登山道に
戻って姥子山の分岐(白樺平)に到着する。
時間もロスって眺望も望めないので姥子山は
諦める。

一旦林道に出て再び登山道(登り尾根)を行く。
百間干場に出る手前伐採された斜面に出ると
道が二つに分かれていたので下へ行く
崩落した斜面をなんとか下りさらに行くと
折れた木々の枝で道が塞がれているが先には
踏み跡がはっきりと見える場所まで来て
倒木や枝をかき分けて進むのは無理と判断
して戻る

上の道にも下の道にもピンクのテープがあって
どちらでも行けそうだったが上の道は最後
急降下して林道に出た。
百間干場に着いて金山峠まで登り返すと
分岐に沢コース荒れているとあるので
大垈山の分岐から金山鉱泉跡に向かうが
こちらの道も結構荒れていてさっきの道は
どんな荒れ方をしていたのか気になった。

だいぶ前から川の音が聞こえていたのが
やっと川まで降りてみると向かいの林道に
渡る橋が見当たらない。
左に行ったのがいけなかったみたいで
右に行くと木橋が架かっていた。
橋を渡って最後の休憩をする。

そこからは舗装路が続くのでポールをしまい
靴紐を少し緩く結び直して歩き始める
遅能戸のバス停に着くとまだバスの時間には
1時間以上あったので大月駅まで歩く
舗装路に出てから1時間20分で大月駅に
予定より早く歩けたが25kmは長い。
15km位が丁度良いのかなと認識しました。

体力に自信の無い年寄りとしては
大峠まで車で行き雁ヶ腹摺山をピストンして
物足りなければ黒岳をピストンするのが
ベストなコース選定かなと思います。






続きを読む

フォトギャラリー:25枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • 26km...大変お疲れ様でした!

登った山

雁ヶ腹摺山

雁ヶ腹摺山

1,874m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雁ヶ腹摺山 山梨県

金山鉱泉から雁ヶ原摺山を往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間25分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる