• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20230319_石裂山(加蘇山神社から時計回り周回

石裂山、月山( 関東)

パーティ: 2人 (リンサン さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々薄日

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 都賀IC経由で加蘇山神社駐車場
7時半到着時、4台(内2台は神社関係者)

この登山記録の行程

加蘇山神社(07:45)・・・休憩所(08:10)・・・千本桂(08:15)・・・中ノ宮(08:30)・・・奥ノ宮(08:45)・・・東剣の峰(09:25)・・・西剣の峰(09:40)・・・石裂山(10:00-10:25)・・・月山(10:40)・・・休憩所(11:35)・・・加蘇山神社(11:55)

セブンイレブン 鹿沼西沢町店:0289-77-3939
〒322-0344 栃木県鹿沼市西沢町336−1

立ち寄り湯いきいき夢ロマン:0282-25-6666
栃木市西方町金崎字木ノ下263-1

コース

総距離
約4.4km
累積標高差
上り約646m
下り約648m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

880mの低山ながら梯子、鎖場、岩場と変化に富んだ石裂山回遊登山コースだった。
加蘇山神社から休憩所先の分岐過ぎの千本桂まではハイキング気分であったが、それ以降は本格的な登山道になった。中ノ宮以降は梯子、鎖場、岩場の登山道で、奥ノ宮は急な階段の先の岩屋にあった。奥ノ宮以降も木の根を頼りの急登であったり、さらに東剣の峰-西剣の峰-石裂山間は急斜面の下り登りの連続で面白く緊張した登山道であった。
石裂山山頂は北方面の日光白根方面のみ展望が開け、まだ雪を被る日光白根を望むことができた。
月山以降も滑落注意の看板がいたる所にある、気が抜けない急な下りであった。
時間・距離的には短いコースであったが、岩登りの練習コースと言われるのも頷ける山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • リンサンさん、はじめまして
    コース中にヤシオツツジはどうでしたか?また、月山からの下りは倒木で荒れているとの話も聞きましたが、どんな感じでしょう?
    お花見も兼ねて計画しているので、感想お聞かせいただけたら幸いです

  • 登山日の3月19日の段階ではまだだった気がします(行程中に花を見た記憶がない)。月山からの下山路は倒木はありますが、道を完全に塞ぐようなことはありません。
    山行になれば幸いです。

登った山

石裂山

石裂山

879m

よく似たコース

石裂山 栃木県

展望とスリルの信仰の山・石裂山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間18分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる