• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

静岡 VOL.18

高ドッキョウ(高読経)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、至軽風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 新東名高速の「新清水IC」を出て国道52号線を右の「浜松・沼津」に向かいます。道なりに南下して「興津川」を渡った先の交差点「但沼」を右折して県道75号線で「和田島」方面に北上します。「中河内」方面に県道195号線を直進して「中河内川」から「樽川」沿いに北上を続けます。山に入り集落が少なくなると道が狭くなります。突き当りの路肩に駐車できます。手前左下の登山口にも空き地があります。「新清水IC」から約19km・30分です。

この登山記録の行程

県道195号線終点(05:55)・・・「ヒュッテ樽」(06:40)・・・登山道出合(07:15)・・・「高ドッキョウ」山頂(08:30)・・・樽峠(09:45)・・・「平治の段/南貫ヶ岳」山頂(10:30)・・・「ワサビノ岳/晴海展望台」山頂(10:55)・・・「平治の段/南貫ヶ岳」山頂(11:20)[昼食 10分]・・・樽峠(12:00)・・・「ヒュッテ樽」分岐(12:20)・・・県道195号線終点(12:50)

コース

総距離
約13.4km
累積標高差
上り約1,334m
下り約1,334m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

4期靴を4年半ぶりに新規購入したので、3月の残雪クサレ雪でドロドロにならない山を
選びました。「高ドッキョウ」は山梨県と静岡県の両県から登れて「樽峠」から県境尾根を
歩きます。山頂では「山梨百名山」の標識が威張っていますが、両県にまたがる山です。
県道195号線の行止りから右の山側に新しく林道が造られていたので、行けると思って
登ったら途中で道が無くなり、強引に森の中を沢に下る、未開ルートからのスタートです。
沢沿いの登山道を登って行きますが、あちこちで崩落していたり、沢の岩を乗り越えたり
倒木で迂回したりと、かなり危険な行程が続きます。沢から離れ高度が上がるとやっと
登山道らしくなります。スタートから約40分で、個人所有の山小屋「ヒュッテ樽」の分岐に
着いたので、登山道から離れて尾上を登ると5分もかからずに「ヒュッテ樽」に到着します。
また尾根を登山道まで下るのは面倒なので、このまま尾根をガシガシ登る事にしました。
たまにピンクテープが有りますが当然道は無く、落葉落枝の普通の森を登って行きます。
バキバキと煩く踏み付け、ガサガサと低木をかき分けて登って行き、登山道に合流です。
県境尾根の山道を西へ進みます。「高ドッキョウ」は1100mちょいの山ですが、登山道は
結構危険が多く、狭小で崩落気味があったり岩場やロープが出てきます。飽きさせない
道でアップダウンを繰り返して高度を上げて行くと、最後の取り付きで、一気の160mの
高低差の直線の急登が待っています。「高ドッキョウ」山頂は、お決まりの「富士山」側が
切り開かれた少し広いピークです。休憩したら県境尾根を「樽峠」まで約410m下ります。
気持ちの良い尾根を下り、針葉樹林帯に入ると、静岡・山梨の両県からの道が合流する
「樽峠」です。そのまま直進して「平治の段」に向かい登り返しますが、先の見えない長い
階段地獄が始まります。登りきって穏やかな針葉樹林帯を抜けた突端が「富士山」側が
切り開かれた「平治の段/南貫ヶ岳」の山頂です。「高ドッキョウ」山頂よりも広い景色は
抜群です。さらに一度下って登り返すと、大絶景の「ワサビノ岳/晴海展望台」山頂です。
目前の「富士山」から「伊豆半島」まで見渡せます。新靴で靴ズレしたので今回の山旅は
ここまでです。「平治の段」で昼食後、長い階段で「樽峠」に戻り。静岡側に下りましたが
途中で斜面が崩落していて道を失い、沢の崖上まで迷いました。戻って崩落した斜面を
滑りながらロープで登ったら、「ヒュッテ樽」の分岐に出ました。往路での道の無い尾根を
強引に登ったのは正解でした。そして、流されて崩落したような沢沿いのルートを下って
茶畑のスタート地点に戻りました。静岡県側からは登られていないのか荒れ放題でした。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高ドッキョウ

高ドッキョウ

1,133m

平治ノ段

平治ノ段

940m

よく似たコース

高ドッキョウ 山梨県 静岡県

知る人ぞ知る興津川上流の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
22

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる