• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

二子山(北登山口)

二子山( 関東)

パーティ: 3人 (マチピチュ さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、時々強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 朝は3,4台
下山時は周辺の路肩への駐車が長く続いていた
簡易トイレあり

この登山記録の行程

北登山口(07:10)・・・股峠(07:15)[休憩 5分]・・・東岳(07:55)[休憩 15分]・・・股峠(08:35)[休憩 5分]・・・中央峰(三角点峰)(09:20)[休憩 50分]・・・股峠(10:20)・・・ローソク岩分岐(10:45)・・・股峠(11:05)・・・北登山口(11:10)

コース

総距離
約3.2km
累積標高差
上り約606m
下り約606m
コースタイム
標準5時間
自己2時間45
倍率0.55

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

生きて帰ってこれたことに、本当に感謝の思いしかない。
まず東岳へ。目の前にそそり立つ壁に向かっていきなりの急登。壁直下から左に壁に沿ってトラバース。鎖がついた岩場を横にわたる。撃ち込まれたくさび上で足を変えて今度は縦に登る。も論下は崖。登り切ってすぐに少し張りだした右に巻く。チェーンはない。足元は靴一つ分。30センチほど崩落のため岩につかまったまままたぐ。今巻いてきた壁岩だからまっすぐ切れている。ここが東の最恐怖箇所だった。その上部も細いい岩の尾根で緊張が続くが、ここほどではない。山頂の目の前にさらに大きな岩壁が西岳。どう登るのかおののく。それよりも今来た道を無事に引き返せるかどうかが不安。下りはなお一層に慎重にして、無事暗部へ降りてきた。さて西へ。上級者コースは閉鎖されていた。滑落者が多いためチェーンなども外してあるとのこと。一般ルートを進むが、こちらも岩場をよじ登るかなりのルートだ。尾根に出ると真っ逆さまの谷底を見ながら岩場を降りる箇所、岩をまく箇所、素手で取り付く岩場かなりドキドキだ。やがて中央峰につく。目の前は両神山の連なりがまた険しい。さて西峰に向けて細い岩尾根を進む。当然両脇は100M以上の奈落が待っている。2段階ほど岩場を慎重に降りたところで、突風が!山全体が揺れるような、たっていられないくらいの爆風。しがみつく岩があったからよかったと、しばらく動けなかった。同行者との会話もままならず、いったん中央峰へ避難。しばらく待ったが風は突風は予測なく、あきらめて撤退。ほかの登山者も先に進む人はいなかった。命あっての山だ。引き返し下るのも冷や冷やだったが無事暗部に降りてきた。ロッククライミングのメッカの蝋燭岩に向かう。途中の壁も50人ぐらい、ろうそく岩もたくさんの人がクライミングをしていた。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

二子山

二子山

1,166m

よく似たコース

二子山 埼玉県

起伏の激しい岩稜を登行する 北登山口から二子山山頂部周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
二子山 埼玉県

スリルと展望をたっぷり味わう石灰岩の岩山・二子山周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間59分
難易度
★★
コース定数
23

マチピチュさんの登山記録

登山計画を立てる