• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

シーズン始まりは丹沢山系大山から

大山( 関東)

パーティ: 1人 (ウマウマ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

大山ケーブル駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 第2駐車場:\1000-/日
新東名大山ICから~10分

この登山記録の行程

大山ケーブル駅(07:40)・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(07:49)[休憩 3分]・・・阿夫利神社駅(山上駅)(08:29)[休憩 21分]・・・16丁目(09:20)[休憩 5分]・・・大山(10:00)[休憩 30分]・・・唐沢峠分岐(10:45)[休憩 3分]・・・見晴台(11:12)[休憩 39分]・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(13:00)[休憩 3分]・・・大山ケーブル駅(13:11)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約1,292m
下り約1,292m
コースタイム
標準4時間35
自己3時間47
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ようやく今シーズンの始まり、活動開始。
色々と悩んだ末、近場で登り応えのある大山を選択。
大山は2回目。前回は紅葉真っ盛りの時期で山頂も麓も人で溢れかえっていた覚えがある。
それに比べ今回は平日ど真ん中、悠々登山。
今回は前回と逆の周回コース(男坂~下社~本坂~山頂~見晴台~下社~女坂)。
男坂、キツイ!。前回の降りである程度予想はしていたが、思ってた以上に急階段(石段)が多く、登り初めでぺーズ感覚も掴めず、下社に着くころには汗だく。
下社からメインルートの本坂で山頂へ。\100-必要。
本坂から山頂までは岩場?の登りが大半。ただ男坂を経験、下社で休憩したお陰でペース感覚を取り戻すことができ、マイペースで登ることができた。
山頂の反対側、前回見ることが出来なかった富士と丹沢山系の景色が気温の関係で少し靄っていたが見ることが出来た。
山頂から見晴台までは一時間ちょいの降り、一部滑落注意の場所があるが、樹林の中を気持ちよく降れる登山道になっている。見晴台、大休止にちょうど良い、殆どの登山者が山頂なので比較的空いている。
見晴台からは下社に戻り、女坂を降りて最初の登山が無事終了した。
シーズン初にしては最初が少しキツかったが、天気も良く、少し暑かったが良い足慣らしになった。2回目の大山、新たな発見もあり楽しい山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
ストーブ 燃料 ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる