• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 羽置の里 びりゅう館 第二駐車場

この登山記録の行程

学校前バス停(04:24)・・・槇寄山(05:40)[休憩 9分]・・・笛吹峠(06:43)・・・土俵岳(07:37)[休憩 10分]・・・笛吹峠(08:35)・・・学校前バス停(10:23)

コース

総距離
約17.5km
累積標高差
上り約1,448m
下り約1,448m
コースタイム
標準7時間46
自己5時間40
倍率0.73

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨日、荒天のため皇海山断念。
状態がよかっただけに、行けていたらどれだけ歩けたか確認したくて、
多摩100ピークハント兼ね、奥多摩笹尾根縦走ピストンへ。

羽置の里の駐車場に停め、郷原バス停から槇寄山を目指す。
民家の間を抜けしばらくすると鹿柵のゲートが。
往来が多くないのか、錠ではなく針金で締めるもの。帰りも通るので、軽めに締めておく。

ゆるゆると尾根を登り、西原峠。奥多摩の山らしく途中見晴らし台から富士が一度見えただけで、眺望はほぼなし。
槇寄山山頂で2度目の富士山。今度は右手に三ツ峠。ただし、北側の眺望はなし。
笹尾根は新緑の木々に覆われ冷んやり、Tシャツが汗ばむこともなく、季節を忘れるほどの快適さ。
丸山で3度目の富士山。
折り返しの土俵岳で初めて北側の眺望、と言っても僅かに鋸山から御前山の稜線が見えるのみ。

片道9キロ歩いて、スライド・ゼロ。
台風一過でハイカーが沢山入るだろうからと、不人気のルートを敢えて選んでみたものの、
ここまでとは思わなかった。
ピストンで戻る。
同じ景色、延々と単調な稜線歩き、
苦行である。

登山口近くの鹿柵の針金は確かに朝のまま。
結局、一日誰とも出会わなかった。

車に戻り、汗を拭き、びりゅう館へ。
トイレを済ませて出てくると、10時半にレストランがオープン。
山菜の天ぷら山盛りのそばをいただきました。

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

槇寄山

槇寄山

1,188m

土俵岳

土俵岳

1,005m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

槇寄山 東京都 山梨県

三頭山から槇寄山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間20分
難易度
コース定数
19
槇寄山 東京都 山梨県

奥多摩湖からブナ林と展望の山・三頭山に登り笹尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
30
槇寄山 東京都 山梨県

冬の日だまりハイクに最適な尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
29
登山計画を立てる