• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

青梅駅(10:27)・・・ハイキングコース入口(10:54)・・・分岐(11:21)・・・旧二ッ塚峠(11:42)・・・馬引沢峠(11:56)・・・赤ぼっこ(12:14)[休憩 32分]・・・天狗岩分岐(12:51)・・・天狗岩(12:57)[休憩 3分]・・・天狗岩分岐(13:07)・・・要害山(13:29)・・・愛宕山分岐(13:36)・・・愛宕山(13:50)[休憩 3分]・・・愛宕山分岐(14:05)[休憩 4分]・・・ハイキングコース入口(14:25)・・・宮ノ平駅(14:49)

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約636m
下り約614m
コースタイム
標準5時間30
自己3時間40
倍率0.67

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久々に九州に向かう前に軽いコースを歩く。
赤ぼっこからの眺望は良かった。
天狗岩は短いルートだが急傾斜とちょっとした岩場。
愛宕山方面はルート迷う箇所1ヶ所あり。
体力ダウン時に楽しむ山候補にしたい。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

青梅駅からスタート。

登山ルート方向。

長淵山ハイキングコース案内。
長淵山という名の山頂はない模様。(住所が長淵)

天祖神社への石段。

天祖神社参拝。
神社の右裏へ進む。

神社の裏から登山道に。

あとは天狗岩を除き緩やかで小刻みなアップダウン。

長淵8丁目からのルート合流地点。

旧二ツ塚峠。

馬引沢峠。

日の出町ルート分岐。

木段。

赤ぼっこ標識と眺望。

ネジバナ。

梅郷の街並みと和田橋方面。

大岳山。

川苔山。

赤ぼっこの説明。

天狗岩標識。

天狗岩からの眺望。

天狗岩の先端へ。

要害山山頂。
眺望はない。

愛宕山分岐。

愛宕山山頂。
ここも眺望はない。

愛宕山方面は右へ。

愛宕山方面は左へ。

少しだけ沢沿いを歩く。

ハイキングコース入口。

途中の案内板に出てくる和田橋。

和田橋から多摩川。

和田橋から赤ぼっこ方面。

宮ノ平駅到着。

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

赤ぼっこ

赤ぼっこ

409m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤ぼっこ 東京都

宮ノ平駅から展望抜群の赤ぼっこを目指し、レトロな青梅市街へ。長淵丘陵 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
18
赤ぼっこ 東京都

レトロな青梅市街から、展望抜群の赤ぼっこを目指す長淵丘陵

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる