• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小辺路で二百名山 伯母子岳へ

伯母子岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (ヤマちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 娘宅0600 ⇒ 大股登山口P0820

この登山記録の行程

大股(08:42)・・・萱小屋(09:26)[休憩 17分]・・・桧峠(10:38)[休憩 2分]・・・伯母子岳分岐(11:06)[休憩 2分]・・・伯母子岳(11:30)[休憩 50分]・・・伯母子岳分岐・・・桧峠(13:03)[休憩 5分]・・・萱小屋(13:49)[休憩 20分]・・・大股(14:38)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約1,058m
下り約1,058m
コースタイム
標準4時間35
自己4時間20
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は熊野古道小辺路を通って、二百名山 伯母子岳(おばこだけ1344m)へ。
奈良とはいえ自宅からは4時間以上かかるので、土曜日に奈良の娘さん宅に泊めてもらった。
それでも6時に出て大股Pには8時半着だった。
遅い到着だったが、4台の駐車場のうち2台分空いていたので無事停めれた。
準備をして橋を渡った民家脇からスタート。
出だしはつづら折りの登山道で標高を上げていく。
つづら折りが終わるとスタートから50分で萱小屋跡に着く。
跡ではあるが有志の方の小屋が開放されている。
ここから桧峠までは山腹右側の緩やかな登山道である。
熊野古道といえば石畳を想像するが、ここ小辺路は石畳ではなく一般的な土の登山道だ。
桧峠手前から植生が杉からブナに変わり、熊野古道らしい雰囲気になる。
桧峠を越えると山腹左側の下り基調の登山道となる。
最後の分岐からはそのまま小辺路を進み伯母子峠経由での登頂と、直登での登頂ルートに分かれるが、迷いなく直登ルートを選択。
そこまで急登ではないが約120mの直登なので、それなりにこたえる・・・。
11時半に登頂!!
山頂からはほぼ360°の眺望があるもののそれほど広くはない。
あまりこっちのお山はわからないが、八経ヶ岳と護摩壇山・龍神岳は認識できた。
山頂は容赦なく陽光が照りつけるので、影を探してランチにした。
1時間ほどのんびりしてピストンで下山した。
小辺路は急登もなく歩きやすいが、中辺路に比べると熊野古道感は少し弱い。
伯母子岳は見晴らしがよくて、比較的登りやすいお山であった。
ただ登山口Pまでのアプローチは、10キロの峠ドライブの必要があり、神経を使うのでこれが核心だと思う。
今回は次回のイベントに向けて、10キロオーバーを背負っての山行だったが、まずまずだったかな。
イベントが楽しみだ!!

続きを読む

フォトギャラリー:16枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

伯母子岳

伯母子岳

1,344m

よく似たコース

伯母子岳 奈良県

平家伝説の地から奥高野の名峰を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
34
伯母子岳 奈良県

紀伊山地の参詣道、熊野古道「小辺路」を歩く

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間10分
難易度
★★★
コース定数
57
登山計画を立てる