• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甘く見ていた至仏山(モンベル)

尾瀬アヤメ平・至仏山( 関東)

パーティ: 9人 (あおまさ さん 、ほか8名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

【1日目】雨の曇り/【2日目】晴れ

利用した登山口

鳩待峠  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 尾瀬戸倉から鳩待峠までタクシー

この登山記録の行程

【1日目】
鳩待峠(07:56)・・・横田代(09:20)[休憩 15分]・・・アヤメ平(10:23)[休憩 15分]・・・富士見小屋(10:57)[休憩 20分]・・・長沢ノ頭(12:22)[休憩 15分]・・・竜宮十字路(13:45)[休憩 10分]・・・ヨッピ橋(14:21)[休憩 5分]・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(15:11)[休憩 10分]・・・牛首(15:31)・・・山ノ鼻(16:01)

【2日目】
山ノ鼻(05:13)・・・至仏山(09:16)[休憩 30分]・・・小至仏山(10:27)[休憩 20分]・・・オヤマ沢田代(11:12)[休憩 10分]・・・鳩待峠(12:42)

コース

総距離
約22.9km
累積標高差
上り約1,318m
下り約1,318m
コースタイム
標準9時間50
自己13時間4
倍率1.33

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一カ月前の尾瀬トレッキングは王道の尾瀬ヶ原~尾瀬沼だったので、今回は静かなアヤメ平(中原山:1969m)~尾瀬ヶ原~至仏山(2228m)のコース。横田代からアヤメ平は静かで眺望もよく変化に富んだトレッキングが楽しめるので、王道を歩くより少し体力を必要としますがお勧めです。

至仏山・・・少し甘く見ていました。山の鼻からの登山ルートを見れば一目瞭然ですが九十九折りなどなく、ほぼ山頂まで直登です。しかも前日の雨のせいか登山道は豊かな水を湿原へ送る沢としての役目を担っていました。蛇紋岩は滑ると聞いていましたが、その通りでした。ただ滑るに関しては鳩待峠~山頂ルートの方が顕著かも知れません。登山者が多いせいか岩の表面がテカテカしていました。それに比べて山の鼻~山頂ルートは登山者が少ないのかテカった岩はなかったと思います。
ざっとですが山の鼻ルートは山頂まで標高差815mを2.7kmで、鳩待峠ルートは標高差688mを4.7kmで登ります。前者は急登で且つ登り専用ルートですので基本的に途中で下山することはできませんが眺望は抜群です。

ザック重量:8.5kg/水2L使用(2日目)

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ ショートパンツ
サポートタイツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
【その他】 モバイルバッテリー、ココヘリ発信機

登った山

至仏山

至仏山

2,228m

よく似たコース

至仏山 群馬県

尾瀬を代表する高山植物と展望の山 鳩待峠から至仏山へ往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18
至仏山 群馬県

山ノ鼻から高天ヶ原、至仏山に登り鳩待峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる