• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ツアー花の名峰白山登山

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (a m さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ 2日目:晴れ時々曇り

利用した登山口

別当出合  

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

【1日目】
別当出合(11:00)・・・中飯場(11:50)[休憩 10分]・・・別当覗(12:40)・・・甚之助避難小屋(13:33)[休憩 13分]・・・南竜道分岐(14:11)[休憩 5分]・・・黒ボコ岩(15:05)[休憩 10分]・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(15:30)・・・白山室堂(15:50)

【2日目】
白山室堂(03:53)・・・御前峰(04:40)[休憩 30分]・・・お池めぐり分岐(06:00)[休憩 30分]・・・白山室堂(07:25)[休憩 85分]・・・エコーライン分岐(砂防新道合流点)(09:05)・・・エコーライン分岐(09:53)[休憩 15分]・・・南竜道分岐(10:29)[休憩 5分]・・・甚之助避難小屋(10:53)[休憩 15分]・・・別当覗(11:57)[休憩 5分]・・・中飯場(12:45)[休憩 10分]・・・別当出合(13:35)

コース

総距離
約17.9km
累積標高差
上り約1,968m
下り約1,968m
コースタイム
標準10時間40
自己10時間39
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

利尻山、伯耆大山に続き3回目の飛行機遠征、憧れの白山山行に行く。朝7時台の小松空港行で10時30分には別当出合登山口到着、ツアーの強みだ。駐車場は別当出合も市ノ瀬も一杯、さすが人気の山。11時に登りやすいと言われる砂防新道から登山開始して中飯場、甚之助小屋と順調に登る。最初は深い森の様相で、ダケカンバからブナに変わり、右側が開けると崖から滝が落ちる荒々しい山容が目に付く。どこか伯耆大山の北壁にも似たスケール感も別当覗前後で見えてくる。今日は土曜日で登山客が多く、すれ違いを何度もするたび大人数のツアーは足が止まる。急だった甚之助小屋から黒ボコ岩まで登ると弥陀ケ原の平原の先に白山御前峰が目に飛び込んでくる。平原の端から五葉坂というしっかりした少しの岩場を登りきると室堂に到着した。翌朝4時前に出発、ご来光を見るため山頂へ向かうが、我々のツアーは遅発らしく山頂までヘッドライトが続いているのが見える。40分程度で御前峰に、そこには白山神社の奥宮があり、神職が晴れの日は一緒に登り、山頂で白山のことを説明され、日の出後に万歳三唱するというのが決まりだそう。山頂からは室堂とは反対の御池巡りに翆ヶ池など7つの火口湖を回ると、足元には小さな高山植物が群生し、花の宝庫らしい白山の醍醐味が味わえる。帰りはエコーラインから南竜道を通って下山したが、こちらも花の楽園で特に南竜山荘に近づく斜面にはニッコウキスゲの群落があり、しばし暑さを忘れて見入った。

続きを読む

フォトギャラリー:70枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス
ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証
医療品 虫除け ロールペーパー 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白山

白山

2,702m

関連する登山記録

よく似たコース

白山 石川県 岐阜県

大白川ダムから平瀬道で白山・御前峰往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
38
白山 石川県 岐阜県

大白川ダムから平瀬道で白山往復・御前峰と池めぐりを満喫 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間25分
難易度
★★
コース定数
39
白山 石川県 岐阜県

日本三名山の霊峰、高山植物の宝庫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★
コース定数
38
登山計画を立てる