• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

小太郎山+白根三山縦走

( 南アルプス)

パーティ: 1人 (toshi0622 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

20:晴れ時々曇り 21:晴れのち曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 甲府から広河原

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:50)・・・白根御池小屋(08:50)[休憩 15分]・・・小太郎尾根分岐(10:34)[休憩 10分]・・・小太郎山(11:53)[休憩 10分]・・・小太郎尾根分岐(13:45)・・・北岳肩ノ小屋(14:16)[休憩 15分]・・・北岳(15:10)[休憩 6分]・・・北岳山荘(16:03)

【2日目】
北岳山荘(05:05)・・・中白峰(05:34)・・・間ノ岳(06:24)[休憩 13分]・・・農鳥小屋(07:26)[休憩 4分]・・・西農鳥岳(08:26)・・・農鳥岳(08:56)・・・大門沢下降点(09:22)[休憩 8分]・・・大門沢小屋(11:22)[休憩 20分]・・・吊橋(森山橋)(13:25)・・・奈良田第一発電所(農鳥岳登山口)(13:54)・・・奈良田(14:22)

コース

総距離
約27.6km
累積標高差
上り約3,292m
下り約3,959m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

広河原到着時は快晴。気分良くスタート。小太郎尾根分岐までは順調で、スタートも早かったので予定より1時間も早い。予定通り小太郎山へ向かうが、ピンクリボンもペンキマークも少なく、トラバースルートがあるのを途中で気付く。登山道の整備も行き届いておらず、かなり難儀した。帰りには足がつりだし、時間をかけて分岐点まで戻る。
 日差しが厳しく、ゆっくりと小休止しながら北岳を目指す。本当に日差しが厳しい。ようやく着いた山頂は先客1名のみ。写真を撮って頂いて直ぐに北岳山荘に向けて出発。足がつらない様に注意して、汗だくでようやく山荘に到着。食事を摂って消灯前に就寝。
 2日目も朝から日差しが厳しい。足のダメージは残ったままで登りは全くペースが上がらない。足の疲労によっては間ノ岳から引き返すことも考慮して歩く。間ノ岳までは予定通りのペースで歩けたので縦走を決断。農鳥岳までは無理をせず、下りでペースアップしてバスの時間までに下山をする。
 農鳥岳まで足のトラブルもなく15分ほど貯金もできたので、安心して下山することができた。下りはペースアップでき、最後に温泉にも入る事が出来た。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器
ストーブ 燃料 ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小太郎山

小太郎山

2,725m

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

西農鳥岳

西農鳥岳

3,051m

農鳥岳

農鳥岳

3,026m

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69
登山計画を立てる