• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

根子岳-四阿山 周回

根子岳,四阿山( 上信越)

パーティ: 1人 (シンゴ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、気温(菅平)22℃(8:00)~26℃(13:00)

登山口へのアクセス

バス
その他: 上田駅(7:05)~菅平ダボス(8:00)

この登山記録の行程

菅平高原ダボス(08:05)・・・菅平牧場登山口(08:40)・・・根子岳(09:57)[休憩 5分]・・・分岐(10:57)[休憩 5分]・・・四阿山(11:17)[休憩 15分]・・・分岐(11:41)・・・中四阿(12:18)[休憩 5分]・・・菅平牧場登山口(13:21)・・・菅平高原ダボス(13:49)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,281m
下り約1,281m
コースタイム
標準6時間15
自己5時間14
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

上田駅前のホテルに前泊し、始発のバスで菅平へ。バス停から登山口までは、明大セミナーハウスと菅平牧場の敷地内を通る直線道路を歩く。菅平牧場に入る所に料金所があり、入山料200円を支払う。

登山口から根子岳まではよく整備された登山道で歩きやすかった。菅平に合宿に来ている若者たちが山頂までのタイムトライアルをしていた。
根子岳の山頂では眺望もあったが、四阿山の山頂付近は終始ガスがかかっていた。濡れた熊笹の藪を何度も抜けるため、雨が降っていなくても雨合羽を着ていないと全身ずぶ濡れになる。
迷いやすい場所はなかったが、熊笹で足元が見えにくい場所や滑りやすい場所が多く、とくに下りでは慎重に歩く必要があった。

予定よりも1時間早い14時のバスに間に合ったため、上田の刀屋でそばをいただき、新幹線で岐路についた。

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

バス停近くの標識に従って歩く。

菅平牧場料金所で200円を支払う。

登山口に到着。曇っているので涼しくて助かる。

オオバギボウシ

ワレモコウ

ヤマハハコ

ハクサンシャジン?

ノアザミとアキアカネ

ハクサンフウロ

ヤナギラン

マツムシソウ

ミネウスユキソウ

あずまや

あずまやからの眺望

オトシブミの揺籃?

クルマユリ

クガイソウ

ノアザミとコマルハナバチ

熊笹と白樺の森を行く。

大きなザトウムシ

根子岳まであと少し。

シシウド

根子岳の山頂に到着!

タイムトライアルの若者たちが次々とゴールしてくる。

四阿山方面へと進む。山頂はガスで見えない。

迫力ある断崖の様相。

切れ落ちた崖っぷちを進むが、慎重に歩けば危険はない。

だんだんガスがかかってきた。

鞍部では熊笹の草原を突き進む。

1時間ほどで四阿山の山頂に到着。ガスで何も見えない。

分岐まで戻ってきた。中四阿方面への表示がないのでわかりづらい。

中四阿方面への下りは、激しい熊笹の藪が多かった。

イブキジャコウソウ

ヒメシャジン?

根子岳はまだ晴れているようだ。

ツリガネニンジン

マツムシソウとギンボシヒョウモン

マルバダケブキ

ヤナギラン

高原の雰囲気になってきた。沢を渡ればゴールは近い。

登山口に出た。ここからは車道歩き。

牧場でのんびり暮らす牛たち。

最初の登山口に戻ってきた。

30分ほど車道を下ってバス停へ。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

四阿山

四阿山

2,354m

根子岳

根子岳

2,207m

よく似たコース

四阿山 長野県 群馬県

四阿火山の主峰と菅平を象徴する山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
四阿山 長野県 群馬県

ゴンドラで稜線へ、大展望と高層湿原

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる