• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

乗鞍岳日帰り

乗鞍岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (ショウタロウ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

畳平(08:00)・・・富士見岳分岐(08:10)[休憩 5分]・・・肩ノ小屋(08:50)[休憩 10分]・・・乗鞍岳(09:50)[休憩 30分]・・・肩ノ小屋(11:00)[休憩 10分]・・・富士見岳分岐(11:40)[休憩 5分]・・・県境ゲートバス停(11:55)・・・畳平(12:00)

コース

総距離
約5.6km
累積標高差
上り約454m
下り約454m
コースタイム
標準3時間
自己3時間
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8/10
12:40 自宅発
13:20~14:00 圏央道、菖蒲PAで昼食
※関越、高坂SA付近は若干の混雑程度。その後ろで事故渋滞があったが、比較的早く抜けられた。
15:30~16:00 上信越道、横川SAで休憩。ここで大体道程の半分。コーヒーゼリーパフェが美味しい。妙義山がきれいに見える。
※長野道で事故渋滞。10分程度で抜けられた。他は渋滞無。
17:30~18:00 長野道、梓川SA(松本IC直前)で夕食。
※松本市内で渋滞する交差点あり。
19:00 竜島温泉せせらぎの湯着。
   直前の道は落石注意の狭い道で、発電所脇を通るため、ナビが間違えているのかと思ったが、正しかった。
   遅い時間のせいか混んではいなかった。おじさんが頻繁に見回っているので、入浴後に長居はしにくい雰囲気。
20:00 せせらぎの湯発。
20:40 乗鞍観光センター駐車場着。自販機、トイレの明かりがあるため、ヘッドランプなしでもトイレまで往復できる。
   気温は18℃。車の窓を少し開けて、薄い掛布団をかけるとちょうどいいくらい。窓を閉め切っていると暑い。就寝。
8/11
4:30 起床。まだ暗いが、稜線は明るくなり始める。
5:00 バス停に人が並び始めたため、朝食で火を使うのは断念して、列に並んでの朝食。
5:30 切符売り場が開く。こちらもかなり列ができていたが、開いてから並んでも、始発バスには十分間に合う。
   やはり、バス停の方に並んでおくべき。
6:10 始発バス出発。 ※乗合タクシーは30分くらい前に出発していた。
7:00 畳平着。気温13℃。トイレ、身支度。
7:10 登山開始。
※浬は最初だけ長袖を着せていたが、直ぐに脱がせて、半そでTシャツになった。
 空気が薄いせいか、少し歩いてすぐに座ろうとしてしまう。
7:40 富士見岳分岐手前辺りで一度休憩して、ゼリーを食べる。
※富士見岳分岐から肩の小屋辺りは、平坦、下りの為、ノンストップで歩けた。
8:00~8:10 肩の小屋。休憩。
※ここから本格的な登り。浬は少し登ってすぐに座ろうとしてしまう。
 細かく登り、休憩を繰り返して、何とか進む。行動食も食べさせる。
8:40 朝陽岳付近の稜線に出る。ここだけ風が少し強いが、寒さは感じない。
※最後の一登り。相変わらず細かく登り、休憩。
9:00 山頂小屋。小屋の周りは広くないが、ベンチがある。小休憩はできるが、長居には不向き。
9:10 山頂着。たいらではないが、それなりの人数が居られる。火を使うのは不向きだが、カップ麺を食べている人もいた。
   ものすごく良い天気。風もあまり強くなく、長居しても寒さは感じない。
9:50 山頂発。
※登り程ではないが、下りも細かく休憩をはさむ。水分補給はするが、行動食は食べさせない。
10:30 肩の小屋着。昼食。テーブルを確保できたので、お湯を沸かしてスープを食べる。
   標高が高いのでお湯はすぐに沸いた。お湯はすごく熱くはならないが、体感温度も低くはないので、丁度良かったかも。
   昼食の間、浬は靴と靴下を脱がせておいた。
11:00 肩の小屋発。
※ここからは、ほぼノンストップで歩けた。写真撮り休憩くらい。
11:30 乗鞍観光センター駐車場着。気温16℃。でも、日向だと暑いくらい。日陰に座ってバス待ち。
12:05 乗鞍観光センター駐車場発。
※途中で熊の子が道路に出てきた。母熊は見えなかった。自転車の人たちは遠巻きに様子を伺っていた。
12:40 三本滝バス停着。滝に向けて出発。
※バス停から最初の300mは日が当たる下り(帰りは登り)。標高も下がっているので、かなり暑い。
 そこから先は森林、沢沿いで、そんなに暑くない。
 バスから熊が見えたことも有り、行動食は出さないようにした。途中は水分補給のみでノンストップ。
13:00 三本滝着。滝の所は日当たりも良く、滝の水にも触れるので、丁度良い気候。
   山頂に比べれば、人もずっと少ないので、長居もできる。
13:40 三本滝発。最後の300mが日が当たる登りなので、暑い。そこまでは快適だが。
14:00 三本滝バス停着。バスまで時間があるので、カフェ外のベンチで休憩。日陰で風も通るので快適。
   三本滝パフェを食べる。シナモンソースとラズベリー。まあまあ美味しいけど、普通のソフトクリームでも良い。
14:40 バス発。
15:00 乗鞍観光センター駐車場着。温泉へ移動。
   ゆけむり館前の駐車場は満車っぽかったので、車は動かさずに歩いて移動。
   内湯、露天共に西日がガンガンで、長湯はきつかった。
   もう少し早いか遅い時間だったら、日陰になっていたと思う。
   湯内、脱衣場には水がないため、非常にのどが渇いた。
   カフェで水をがぶ飲みした。申し訳ないので、枝豆とから揚げも注文した。
   本当はクラフトコーラが気になっていたが、売り切れ。
16:40 乗鞍観光センター駐車場発。
※松本市街までは道は混み気味だが、動かないというほどではない。松本市街は行きも渋滞していた交差点が、やはり渋滞していた。
18:00 松本IC
※カーナビ、Google共に中央道の方が早いというので、帰りは中央道にした。
18:15~19:00 諏訪湖SA。夕食。ギリギリ陽があるうちに諏訪湖が見られた。
20:20 談合坂SA。人が多すぎてゆっくり休憩はできない。
※ここから渋滞だが、全く動かないほどではない。12km25分。
21:00 渋滞抜けて八王子JC。
※その後は、圏央道ではなく、首都高を使用。渋滞はしていないが、やはり圏央道の方が合流・分岐が少ないから疲れないと思った。
22:40 自宅着。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ Tシャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 ストーブ
燃料 カップ
【その他】 食料:1食+非常食1食
水:合計4ℓ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乗鞍岳

乗鞍岳

3,026m

よく似たコース

乗鞍岳 岐阜県 長野県

大展望と高山植物が待つ3000mの散策路

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
12
乗鞍岳 岐阜県 長野県

冬は氷爆する善五郎の滝周辺を周遊する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
5
乗鞍岳 岐阜県 長野県

残雪期、3000m峰で広々とした雪原歩きを楽しめる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
18

ショウタロウさんの登山記録

登山計画を立てる