• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2023.9.22-24塩見岳・小河内岳

塩見岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (tyannka さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:曇
2日目:曇りから雲多め晴れ
3日目:晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 千葉:幕張IC 5:30→中央道/松川IC下車 9:00→鳥倉ゲート第一駐車場 9:50着
駐車場は10台程度でした

この登山記録の行程

【1日目】
鳥倉林道ゲート(10:15)・・・鳥倉(豊口山)登山口(11:05)・・・豊口山間のコル(12:35)[休憩 5分]・・・塩川ルート合流点(14:15)・・・三伏峠(14:55)

【2日目】
三伏峠(06:00)・・・本谷山(07:10)[休憩 10分]・・・塩見小屋(09:10)[休憩 10分]・・・塩見岳(10:40)[休憩 35分]・・・塩見小屋(12:05)[休憩 10分]・・・本谷山(13:50)[休憩 15分]・・・三伏峠(14:55)

【3日目】
三伏峠(05:40)・・・烏帽子岳(06:30)・・・小河内岳(08:05)[休憩 20分]・・・烏帽子岳(09:55)・・・三伏峠(10:40)・・・塩川ルート合流点・・・豊口山間のコル・・・鳥倉(豊口山)登山口・・・鳥倉林道ゲート(13:15)

コース

総距離
約31.1km
累積標高差
上り約3,840m
下り約3,840m
コースタイム
標準20時間10
自己19時間25
倍率0.96

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

6年前に小河内岳を目指し三伏峠小屋まで来ましたが、台風接近であえなく下山。
今回は、三伏峠小屋2泊3日で、塩見岳・小河内岳の満喫コースを計画しました。
1日目:自宅(千葉)を5時に出発し、小屋で一泊。
混雑を避け金曜日スタートとしましたが、キャンセルが多かったようで小屋泊まり      は私一人だけ。テン場も3張と少なく天候急変かと不安を感じていました。
2日目:昨夜は時折すごい雨が何度か降って前線通過で荒れていたようですが、出発の6時には、垂れ込む雲の中でも雨は降っていませんでした。念のためレインウエアーを着て出発。
外へ出てみると鳥倉登山口から上がってきた日帰りの方(塩見ピストン)とお会いしました。三伏山を越えたあたりから雲が切れ始め時折塩見岳の姿を仰ぐことができました。
あいにく塩見岳では間近にある間ノ岳は見ることは出来ませんでしたが、東の蝙蝠岳、南の荒川岳・烏帽子岳、今歩いて来た道のりは見る事ができました。
3日目:烏帽子岳手前の稜線で、富士山と初顔合わせ!雲海の中にそびえていました。烏帽子岳からの眺望はバツグンで西に中央アルプス、その北側に北アルプス、北側正面に塩見岳、その左側には千丈ヶ岳・甲斐駒・北岳の先っぽ・間ノ岳を従え、右側には蝙蝠岳そして雲海に浮かぶ富士山。最高です。
ここから小河内岳へ進みます。途中小河内岳避難小屋泊の方とすれ違い、前夜は貸し切りであったそうです。
小河内岳に到着した時間には、日もかなり高くなり周りの景色がさらに美しく時間を忘れてしまいそうな眺望でした。
後ろ髪を引かれながら烏帽子岳まで戻り、三伏峠小屋手前のお花畑で塩見岳にお別れし 鳥倉登山口にもどりました。
3日間雨に降られる事も無く、楽しい山行になりました。
最後に、小屋でお世話になったスタッフの皆さんに感謝を申し上げます。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

よく似たコース

塩見岳 長野県 静岡県

鳥倉登山口から塩見岳を往復する

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間
難易度
★★★
コース定数
63
塩見岳 長野県 静岡県

塩見岳から蝙蝠尾根を下る 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間15分
難易度
★★★★
コース定数
58
塩見岳 長野県 静岡県

南アルプス中央部に鎮座する勇壮な山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
登山計画を立てる