• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

九州遠征②

高岳( 九州・沖縄)

パーティ: 2人 (つりおね さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

古坊中登山口  

登山口へのアクセス

その他
その他: レンタカーを利用。火口西駐車場を目指したが、有料道路が開いておらず(8:00~)小坊中駐車場から歩いた。
なお、下山後の下りはスイスイでしたが、登り方面の道路は大渋滞でとんでもないことになってました。盆休み恐るべし。

この登山記録の行程

古坊中登山口(06:45)・・・火口西(07:05)・・・砂千里ヶ浜分岐(07:17)[休憩 10分]・・・南岳稜線(08:32)[休憩 5分]・・・中岳(08:58)[休憩 5分]・・・月見小屋分岐(09:15)・・・高岳(09:26)[休憩 36分]・・・月見小屋分岐(10:10)・・・中岳(10:22)[休憩 5分]・・・南岳稜線(10:46)・・・砂千里ヶ浜分岐(11:50)・・・火口西(12:00)[休憩 20分]・・・古坊中登山口(12:43)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約701m
下り約701m
コースタイム
標準4時間45
自己4時間37
倍率0.97

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日の祖母山は晴れながら、雲の多い天気だったが、今日の阿蘇山は朝から快晴。展望も期待できる登りとなった。登山口から舗装された道路をひたすら登る。緩やかに見えたがけっこう傾斜もあり、なかなか厳しいスタートとなった。その後、砂千里に到着。強い日差しを浴びながら、荒涼とした大地を黙々と歩いた。
砂千里の木道を終えてしばらく進むと、南岳の稜線に向けた岩場の急傾斜、高低差約250mを登った。登りきると、根子岳が目前に見え、中岳、高岳、それらの稜線も一望できた。
小休止の後、まずは中岳。そこに至るまでに中岳火口を上から見下ろすことができ、壮観な景色を楽しんだ。中岳で記念写真を撮り、高岳に移動、高岳直下も急傾斜だったが、距離が短くすぐに登ることができた。
高岳山頂は岩がゴロゴロしていて広く、ゆっくり休憩することができた。山頂からは360°の大展望で、九重山、祖母山、その他もろもろを眺めることができた。
休憩後、下山開始、中岳は通過し、南岳からの下降を慎重に下り、砂千里を楽しみながら火口西に到着。その後、中岳火口を眺めるため展望所まで行き、そのあと駐車場に戻った。
終始天候に恵まれ、昨日の祖母山ほどキツクなく、終始楽しい登山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

小坊中駐車場からスタート

当面は舗装路を行く

日差しが強い

火口西に到着

砂千里へ向かう

荒涼とした大地

南岳稜線、逆光で良く見えない

稜線までの登りは日陰

稜線に出た。後ろは外輪山

根子岳が良く見えた

中岳、高岳への稜線

中岳火口、蒸気が上がっていた

中岳到着

高岳への稜線

高岳到着、後ろは九重山(と思う)

たぶん、祖母山が見えてる

記念写真

下山開始

中岳通過

荒々しい根子岳

南岳稜線からの下降、日差しが強い

砂千里を戻る

火口西到着

火口はエメラルドグリーン

記念に

駐車場まで戻った

帰路、九重山が良く見えた

根子岳

阿蘇五岳

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

阿蘇山

阿蘇山

1,592m

中岳

中岳

1,506m

よく似たコース

阿蘇山 熊本県

仙酔峡から阿蘇最高峰 高岳を周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
18
阿蘇山 熊本県

花咲く溶岩台地で月面漫歩を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間40分
難易度
★★★
コース定数
34

つりおねさんの登山記録

登山計画を立てる