• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

平ヶ岳 (鷹の巣コース日帰り)

平ヶ岳( 上信越)

パーティ: 1人 (WTR さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平ヶ岳登山口駐車場

この登山記録の行程

平ヶ岳入口(06:27)・・・下台倉山(08:10)[休憩 10分]・・・台倉山(09:01)[休憩 11分]・・・白沢清水(09:48)[休憩 5分]・・・池ノ岳(10:58)[休憩 5分]・・・水場南分岐(11:06)・・・平ヶ岳(11:20)[休憩 24分]・・・水場南分岐(11:57)・・・水場北分岐(12:03)・・・玉子石(12:24)・・・水場北分岐(12:40)・・・池ノ岳(12:45)[休憩 5分]・・・白沢清水(13:29)[休憩 3分]・・・台倉山(14:06)[休憩 6分]・・・下台倉山(14:51)[休憩 4分]・・・平ヶ岳入口(16:06)

コース

総距離
約21.5km
累積標高差
上り約1,936m
下り約1,936m
コースタイム
標準10時間50
自己8時間26
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

総移動距離20km以上の日帰りロング山行。前半、下台倉山までは岩がむき出しとなる尾根を進む。ロープ設置箇所多数、ヤセ尾根もある。適宜両手も使いながら登り応えがあるエリア。下台倉山に着くと、そこから台倉山までは打って変わって周囲の眺望を得ながら穏やかなアップダウンの稜線歩きとなる。秀麗な燧ヶ岳の姿が素晴らしい。一旦白沢清水まで降り基調になったあとは、もう一つの頑張りどころである池ノ岳までの急登となる。地形図の1,711m地点はシラビソの大木がある平坦地で、ここでしっかり行動食を入れて、登りに取り掛かる。標高1,900を過ぎると低木帯となり、ここでようやく平ヶ岳山頂部の全貌が姿を現し、テンションが上がってくる。遠くには奥只見湖も遠望。池ノ岳に到着、目の前に現れる姫池越しに平ヶ岳を一望すると、その名の通り大きく平たい山頂部が確認できた。ここからは平ヶ岳山頂→玉子石→池ノ岳と周回、中岳や荒沢岳など魚沼の名峰たちも、ここでようやく堪能できるようになる。帰りも長い道のり、もうしばらく佇んでいたい気持ちを抑え、下山にかかった。

追記:
予想はしていたが、この日帰りコースは距離が長く疲労感はかなりであった。残暑期でもあり水は約2リットルを消費。このコースで唯一利用できる水場は山頂近くの平ヶ岳沢源頭の水源で、二杯ほど掬って飲んでみたが混じりっけのない美味しい天然水だった。帰りの水が不安であればここが利用できる(白沢清水の水場は枯れていて利用できない→(季節的なものなのか、すでに枯れているのかは不明))。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

平ヶ岳

平ヶ岳

2,141m

よく似たコース

平ヶ岳 群馬県 新潟県

平ヶ岳 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★★
コース定数
46
平ヶ岳 群馬県 新潟県

秘境とよぶにふさわしい遙かなる山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間30分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる