• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

絶景稜線の鳳凰山へ【鳳凰山荘宿泊】

鳳凰山(薬師岳・観音岳・アカヌケ沢ノ頭・地蔵岳)( 南アルプス)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々晴れ、二日目:曇り時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 青木鉱泉駐車場(1日800円・約100台)

この登山記録の行程

1日目
青木鉱泉駐車場(05:35)・・・中道コース登山口(06:15)・・・中道コース・・・鳳凰三山入口(07:00)・・・御座石(09:00)・・・薬師岳山頂2780m(10:10)・・・観音岳山頂2840.7m(10:45)・・・鳳凰小屋分岐(11:15)・・・赤抜沢ノ頭山頂2750m(11:55)・・・地蔵岳山頂2764m(12:05)・・・鳳凰小屋【宿泊】(13:10)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(07:35)
2日目
鳳凰小屋(06:00)・・・ドンドコ沢コース・・・五色滝(06:35)・・・白糸滝(06:55)・・・南精進ヶ滝(07:50)・・・青木鉱泉駐車場(09:00)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(03:00)
合計行程タイム(休憩・撮影時間含)(10:35)

コース

総距離
約16.2km
累積標高差
上り約2,166m
下り約2,166m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

※コース状況・感想等は写真と一緒にコメントを載せています。

下山後の温泉は『武田乃郷 白山温泉』※青木鉱泉駐車場より約22km。
http://www.hakusanonsen.com/

トイレ情報
登山道は鳳凰小屋にトイレ有。
青木鉱泉駐車場にトイレ有。

水場情報
鳳凰小屋に水場有。

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

青木鉱泉駐車場。平日なので空いていました。鳳凰山には中道コースとドンドコ沢コースから登れます。今回は中道コースから登りました。

林道。しばらく林道を登ります。

中道コース登山口。ここから登山道になります。

登山道。登山口から薬師岳山頂までは標高差1,000m以上あるので、急な登りが続きます。

鳳凰三山入口。

コケ。

シラネセンキュウ。

登山道。鳳凰三山入口から先も急登が続きます。

御座石。見所がそこまでない中道コースの中で、唯一シンボル的な大きな石です。

登山道。山頂が近づいて来ていても、なかなか森林限界にならないので、眺望はないです。

キバナコマノツメ。

薬師岳山頂。山頂に到着すると、いっきに視界が開けました。目の前には日本百名山の北岳が望めました。

薬師岳山頂からの観音岳。ここまで登って来た甲斐があったと思わせてくれる感動の景色が広がっていました。

登山道。薬師岳から地蔵岳まで絶景稜線歩きの始まりです。

登山道からの薬師岳。花崗岩の白さが際立つ稜線です。

観音岳山頂。

観音岳山頂からの地蔵岳。地蔵岳のオベリスクが見えました。変化の激しい雲と、遠くの青空との景色が幻想的でした。

登山道からの地蔵岳。手前の岩場もすごかったです。

登山道。稜線はアップダウンを繰り返しますが、足場はしっかりしていて、マークもたくさんあるので、気持ち良く歩けます。

鳳凰小屋分岐。ここから鳳凰小屋にもくだれます。明日は天気が悪い予報だったので、今日地蔵岳まで行く事にしました。

登山道からの地蔵岳。まるで雲の上に浮かぶ城のような景色でした。

岩。横顔に見える岩がありました。

登山道。

ホウオウシャジン。【固有種】

登山道からの観音岳。

ヤマハハコ。

ヒナコゴメグサ。

イワインチン。

赤抜沢ノ頭。

赤抜沢ノ頭山頂からの地蔵岳。

登山道。赤抜沢ノ頭から少し下るとすぐに地蔵岳山頂に着きます。

地蔵岳山頂。

地蔵岳山頂。オベリクスにちょっと近づいてみました。

地蔵岳山頂の賽の河原。地蔵菩薩がたくさん並んでいました。

ヤマホタルブクロ。

登山道。地蔵岳山頂からの下りは滑るので注意です。

鳳凰小屋。今回の宿泊場所の小屋に到着。今年の10月9日から来年秋頃まで建て替え工事をするらしいのです。

鳳凰小屋の水場。トイレの近くにも水場があります。トイレも綺麗でした。テント場もありました。

鳳凰小屋内部。雰囲気のある内部でした。建て替え前に見れて良かったです。

夕食。毎日カレーライスらしいです。何杯でもおかわり自由でした。

朝食。ご飯はおかわり自由でした。お弁当にも変更できます。

ドンドコ沢コース登山口。この日は天気が悪くなる予報だったので、早めに出発しました。

登山道。しばらく平坦な道を歩きます。足場は悪いです。

タカネビランジ。

五色滝。思ったより落差のある迫力のある滝でした。

登山道。五色滝を過ぎると急な下りが続きます。

白糸滝。木々があるのでちょっと全体が見にくい滝でした。

登山道。足場の悪い下りが続きます。

カイタカラコウ。

ミヤマアキノキリンソウ。

ミヤマシシウド。

シロヨメナ。

南精進ヶ滝。この滝も落差があって迫力がありました。

登山道。

キツリフネ。

キタザワブシ。

フジアザミ。

ヤクシソウ。

オトコエシ。

ノコンギク。

青木鉱泉。小雨が降る中到着。鳳凰山は稜線に出るまでがとにかく長く、標高差もあるので大変でしたが、その疲れを吹き飛ばす位に稜線からの景色が素晴らしかったです。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳳凰山 地蔵岳

鳳凰山 地蔵岳

2,764m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 地蔵岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50
登山計画を立てる