• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉がはじまった谷川岳へ新幹線で

谷川岳( 上信越)

パーティ: 1人 (ALPS1998 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、ほぼ無風
なので暑かった!

登山口へのアクセス

バス
その他: 【往路】
新幹線にて水上駅へ
水上駅8:30発バスにて谷川岳ロープウェイへ
ICカード可 860円
上毛高原駅が始発だから、
すでに立っている人もいるくらい混んで
水上駅へ到着、、、
上毛高原から立ちってキツイよねー
1時間以上?
【復路】
谷川岳ロープウェイ〜銚子橋バス停 1,150円
徒歩4分の温泉センター 諏訪の湯へ
バスでアクセスできる源泉掛け流し
【諏訪の湯】
ディープな温泉なのでシャントリなし
蛇口3つ、シャワーひとつ(お湯は水圧激弱)
内湯のみ

この登山記録の行程

天神平(09:30)・・・分岐(09:45)・・・熊穴沢避難小屋(10:15)[休憩 5分]・・・谷川岳肩ノ小屋(11:45)[休憩 10分]・・・トマの耳(12:05)・・・オキの耳(12:15)・・・トマの耳(12:25)[休憩 40分]・・・谷川岳肩ノ小屋(13:10)・・・熊穴沢避難小屋(14:15)[休憩 5分]・・・分岐(14:45)・・・天神平(14:58)

コース

総距離
約6.5km
累積標高差
上り約992m
下り約992m
コースタイム
標準4時間28
自己4時間28
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新幹線使って且つ平日なら
激混みの谷川岳紅葉行けるのでは?と思いGO♪
バスもロープウェイも
ほどほどの混み具合で無事登頂
いつも行ってる山とは
全然比べ物にならないくらい人いるけど
なにせアクセスのよい山で
大人気ルート天神尾根なのだから致し方ない
今週の土日はすごそうだなー、、、

岩場や山頂(頂上標写真撮るのに並ぶ笑)は
平日でも渋滞してたので、土日行かれる方は
押されて落ちないようお気をつけください!

くれぐれもストックに刺されたり、
足引っ掛けたりされないように〜
ストックの使い方知らない人も
沢山登ってるからホント危ないです、、、

兎にも角にも久しぶりに
紅葉ハイク出来てよかった
今年は突然の積雪に出鼻挫かれて
もういいかなーと思ってたから♪
そもそもいつも夏にあちこち行き過ぎて
秋はいつも虚無ってるから紅葉久しぶり。

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

水上駅は何もない

バスに並んで待ちます。20分程だから座れなくてもオケ

ロープウェイ5分くらい並んだかな?でもこの後、この3倍に列が伸びてた、、、

天神平

いい感じに色づいてる♪

木道は相変わらず斜めってるけど紅葉に浮かれて気にならない

ドピーカンだな、、、

西黒尾根は紅葉どうなのかなぁ?あっち混んでたらキツイ、、、

なんか色補正されちゃって紅葉が薄く写る、、、

あの奥に見える雪かぶってるのは白馬連峰かな?

下山、振り返る。登りよりは人少ない?

ずっと晴れ。12時ごろから霧予報はどこいった?

この樹林帯が今回は最高だったな

げざーん!1ヶ月引きこもってたからもうヨボヨボかと思ったけど、意外と筋肉残っててよかった

天神平のカフェでコーヒーゼリー食べたかったけど14時で売り切れ、、、他も売り切れ続出!土日は絶望的だなきっと

ディープな温泉。この手前の建物かと勘違いして閉店したのかと焦った!300円って安過ぎるよ、、、やっていけるの?

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる