• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

利用した登山口

ヤビツ峠   大倉  

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

ヤビツ峠(08:30)・・・護摩屋敷の水(08:45)・・・二ノ塔(09:40)・・・三ノ塔(09:55)[休憩 10分]・・・烏尾山(10:25)[休憩 5分]・・・政次郎ノ頭(11:20)[休憩 5分]・・・新大日(11:38)[休憩 7分]・・・木ノ又小屋・・・塔ノ岳(12:25)[休憩 35分]・・・金冷シ(13:17)・・・花立山荘(13:27)・・・茅場平・・・小草平(13:40)[休憩 9分]・・・駒止茶屋・・・雑事場ノ平(14:45)[休憩 8分]・・・観音茶屋・・・大倉(15:30)

コース

総距離
約13.9km
累積標高差
上り約1,346m
下り約1,822m
コースタイム
標準7時間25
自己5時間41
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天気が良かったおかげで丹沢は相当な人出。秦野駅ではバス停から交番を越えてその後ろまでバス待ちの列。並ぶこと1時間後に臨時便を含め4台目のバスにやっと乗れたが、後ろにはまだまだバス待ちの人が。
 乗ったはいいが菜の花台を過ぎてから一般車の追い越し待ちや秦野駅へ戻るバスとのすれ違い等で、いつもなら35~40分で到着するはずのヤビツ峠まで約1時間。秦野駅での1時間待ちとバス乗車の1時間、合計2時間立ちっぱなしでヤビツ峠では既に疲労感満載。
 気を取り直して登山開始するも、二ノ塔への登り、行者が岳の岩場、塔ノ岳までいたるところで渋滞発生。山頂も予想通りの大混雑だった。各所からの眺めは素晴らしく、真鶴半島、初島、相模湾、、江の島、三浦半島、房総半島、沖には伊豆大島まですっきりと見渡せる。真っ白に雪のついた富士山、南アルプスの山々も見え、眺めは今まで訪れた中でもサイコーだった。
 塔ノ岳で昼食御後、帰りの大倉尾根の混雑の心配もあったので早めに下山しようと尊仏山荘のトイレに向かうとここも大行列。下山開始後も花立周辺の木道や階段でまた渋滞。人波を追い越し追い越されしつつ大倉へ下山。
 登山中は11月とは思えない暖かさでたっぷり汗をかいたので鶴巻温泉で温泉に立ち寄ったが、予想通り温泉も大混雑。登山日和がゆえに至るところで人に酔った一日だった。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

登山口から渋滞のきざし

二ノ塔までの途中から 天気はサイコー

三ノ塔到着

富士山と烏尾山荘と尊仏山荘

行者が岳 鎖場大渋滞

鎖場渋滞その2

右真ん中あたり 政次郎の頭へ向かう登山者が木道を登る

竜胆

新大日から伊豆大島

塔ノ岳到着

蛭が岳方面

いつものココナッツカレーヌードル

花立 パラグライダーやってる

山頂も大混雑
サイトリニューアルしてから写真の並べ替えが撮影順にしかできない??

山頂の記念撮影も順番待ち

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

登った山

塔ノ岳

塔ノ岳

1,491m

鳥尾山

鳥尾山

1,136m

新大日

新大日

1,340m

三ノ塔

三ノ塔

1,205m

二ノ塔

二ノ塔

1,144m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

二ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(二ノ塔から菩提) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
15
三ノ塔 神奈川県

丹沢表尾根(三ノ塔から大倉) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
19
塔ノ岳 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
登山計画を立てる