• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

利用した登山口

生川登山口(一の鳥居)  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 生川登山口一の鳥居駐車場へ駐車・約20台無料
(6:30頃到着で、6台目)

この登山記録の行程

生川登山口(一の鳥居)(06:40)・・・登山道入口(07:05)[休憩 11分]・・・大杉の広場(08:03)・・・武甲山(08:59)[休憩 6分]・・・大杉の広場(09:46)[休憩 9分]・・・登山道入口(10:30)・・・生川登山口(一の鳥居)(10:49)

コース

総距離
約6.9km
累積標高差
上り約897m
下り約897m
コースタイム
標準4時間50
自己3時間43
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毎度のほぼホーム武甲山。
今日は約2週間ぶりの山行。w
すっかり体が怠けてしましました。ww
日曜日ということで、無理せず1往復でやめときます。w

ここのところめっきり冬らしくなりウエアも完全冬仕様に。
しかし歩き出しはめっちゃ寒いですが登り始めると徐々に体もあったまり、オーバーグローブを外し薄手の手袋1枚に。
ソフトシェルも脱いで、長そでシャツ1枚で登ります。
風もほとんどなく、冷え込んではいるもののすいていていい感じで登れました。
(体力はめっちゃ落ちているので、超スローペースですが!ww)

表参道の登山道。 整備が行き届いているので全くもって安全です。
(途中の滑りやすいゴロタ石セクション(道標40丁目~46丁目付近)はあるものの、比較的安全に歩けます。)

トイレは登山口駐車場併設の公衆トイレのみ。
頂上の水洗トイレは凍結防止?のため「冬季閉鎖」されてました。
行かれる方は、ご注意ください。

もし余裕があれば、道中にある不動滝から頂上まで、「水洗トイレ用のお水」を荷上げ
ボランティアしていただけると、後から来る利用者のためになるかと・・。
頂上トイレは雨水利用のため、雨が降らないと水不足となり利用ができなくなります。
(現在冬季閉鎖中ですが運び上げたお水は来シーズンに活かされます)

生川登山口方面へ戻る方は、空きペットボトルの「荷下げボランティア」もよろしくお願いします。
(結構頂上に空きボトルが溜まってしまうため)
@いちハイカー

この日はこの時期にしては比較的多め?ハイカーさん。という感じでした。
結構頻繁にハイカーさんとすれ違いました。

やはり2週間ぶり登山。すっかり足がなまって、かなり辛い山行になりました...。とさ。w

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

薄っすら明るくなり始めたので出発

駐車場から約20分。
コンクリートの道が終わり、登山道へ

駐車場から約30分。
不動滝

余力のある方は、お水歩荷お願いします。
(運び上げたお水は来期に活かされます)

大杉の広場

本日の最低気温。-1.3℃。
ピーク手前の湧き水地蔵?の場所で

駐車場は2℃。
ピークでは0℃でした。

今季初の霜柱観測。w

そして、ピーク

眺望◎。(^^)

今日は4L+4L
小さなボランティア

表参道を戻るので、空いたペットボトルを回収して下ります。

不動滝。
荷下げしたボトルをかごに並べ、下ります

結構いい感じでボトルがストックされました♪

はい。今日もおつかれ山♪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 行動食 テーピングテープ
チェーンスパイク トレッキングポール GPS機器
【その他】 オーバーグローブ

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる