• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ジジ岩とババ岩 御堂山 2023

御堂山 ジジ岩 ババ岩( 関東)

パーティ: 2人 (はにわ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

藤井入口バス停(12:20)・・・ミノ滝・・・じじばば分岐(13:35)・・・山頂分岐・・・御堂山(14:00)[休憩 10分]・・・山頂分岐・・・じじばば分岐(14:30)・・・展望岩(14:40)[休憩 5分]・・・じじばば分岐・・・ミノ滝・・・藤井入口バス停(15:50)

コース

総距離
約6.1km
累積標高差
上り約616m
下り約616m
コースタイム
標準4時間15
自己3時間15
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

午前中の稲含山からの続きです。

<御堂山>

昼食は下仁田のすき焼きコロムビアでたらふく食べてしまい、国道254号線と姫街道の分岐の駐車場に着いたのが12時過ぎ。
駐車場は10台程置けそうでトイレ無し。
身支度し12時20分に出発。
まずは作業道を終点まで行き、そこから橋を渡って枯れた沢沿いを登って5mほどの小滝に着く。
ロープのかかった小滝を登り終えると左側にジジ岩ババ岩が見えてきて落ち葉の登山道を進むと鞍部で展望台と山頂の分岐。
ジジ岩ババ岩には帰りに寄るとしてまずは山頂を目指します。
高石峠の分岐からは最後の急登をロープを使いながら登り切れば山頂です。
二等三角点がありますが見晴らしはわずかに木立の隙間から浅間山や妙義山、先ほどの稲含山などが望め、少し休憩したら下山します。
帰りはジジ岩ババ岩の展望台に寄りました。
分岐から瘦せ尾根を進み、正面の岩場を巻きますが岩場になれていない人は危険かもしれません。
展望台に着くと正面に聳えるジジババが見え、荒船山や鹿岳、四つ又山が良く見えました。
景色を堪能したら分岐に戻り、逆光のジジ岩ババ岩を見上げながら下山。
駐車場に16時ごろ着きだいぶ薄暗くなっていました。
往復3時間半ほどの行程でしたが時間があれば帝釈岩からジジ岩ババ岩を見下したり、高石峠からの周回コースも良さそうです。
このあとは芹の湯に浸かって帰宅。
今年最後の山行を無事に終えました。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

藤井入口バス停前の駐車場から出発。

林道入口。
獣除けの鉄線があり触ると危険とあったので慎重に跨ぎます。
ヤマビル注意の看板もありました。

しばらく作業道を歩き

枯れ沢の橋を渡ると登山道。
振り返って、山はすっかり冬模様。

踏み跡が分かりずらい所もありますがピンクテープを手掛かりに

5mほどの小滝に到着。
ロープで直登せず左斜めに登ります。

少し行くとジジ岩ババ岩と山頂の分岐。

このあとは杉林の中を歩き

高石峠との分岐

ここからが最後の踏ん張りどころ。
ロープや根っこをつかみ頑張ります。

ひと登りすれば山頂到着。
北側の妙義山を木立から覗き

白銀の浅間山も木の間から

ココアを飲みながら少し休憩

その後はだいぶ日が傾き始めたので少しペースを上げて下山。
ジジ岩ババ岩の分岐からは痩せ尾根を歩き

大岩の脇を巻きますが、一歩間違えばどこまでも落ちそうな斜面を慎重に進み

展望台到着。
テラスは狭いですがまじかにジジ岩ババ岩が見れて絶景です。

正面に荒船山

鹿岳や四つ又山

ローソクのようですが頭でっかちなので良く地震で崩れないなあと感心してしまいます。

谷の反対側の帝釈岩からの眺めも良さそう。
さすがにもう登山者もいないのでそろそろ帰ろう。

落日の奇峰群を横目に

薄暗い登山道を降り

無事に林道入口の西牧関所跡について駐車場に無事到着。

その後は人懐っこいワンちゃんのいる

芹の湯で汗を流して帰宅。
稲含山も御堂山も短時間ですが登りごたえのある良い山でした。
御終い。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御堂山

御堂山

878m

よく似たコース

御堂山 群馬県

ジジ岩とババ岩の奇峰と変化のあるやぶ山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる