• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2024.3.3(日) 日の出0609 日の入17ː40 天気:晴れ、気温:5~11℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

2024.3.3(日) 日の出06ː10 日の入17ː41 天気:晴れ、気温:5~11℃

戸神山登山口Pスタート11ː15----10---分岐11ː25---2---祠11ː27(2分)---11---634地点11ː40---9---分岐11ː49---6---石仏11ː55----3---戸神山11ː58(15分)09ː20---10---分岐09ː30---40----高王山10ː10(10分)10ː20---35---分岐10ː55---15--戸神山11ː10(130分)13ː20---8--分岐13ː28---7---634m地点13ː35---9---分岐13ː44---戸神山登山口Pゴール13ː51 
現地発14ː03---7---薄根の大クワ14ː10

コース

総距離
約2.6km
累積標高差
上り約356m
下り約356m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

戸神山を歩きました。相棒の連れが新潟の実家へ行くことになり、その帰り道での山歩きです。
戸神山はスキーや山行で関越道の沼田ICを通過直後、前方に均整がとれた山容が現われるのでとても気になる山でした。登山口から標高差330m、短時間で手軽に山頂まで歩けられる山。山頂では360°の大展望を楽しみ、人なっこいヤマガラと遊べて本当に楽しい山でした。
下山後、すぐ近くにある「薄根の大クワ」(国指定天然記念物)を見に行きました。樹齢1500年の木は、木というより生き物の感じがしました。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

関越道から戸神山

戸神山の駐車場は寺社用、お借りしました。

ここからスタート

林道ルートでピストンするという先輩ご夫婦は散歩がてらで空身です。

登山道あちらこちらにオブジェ。 三猿

金山ルート跡にある神社にご挨拶して上へ。

急坂にリアルなカエルで和みます。

登りは山頂まで続く岩尾根の直登ルートで。

スカイツリーと同じ高さに道標

トレーニング?若い人が追い抜いて行きました。

クサリ場、使わなくても大丈夫でした。

分岐の道標

高度感があって見晴らし良し。

景色最高です。 沼田盆地と子持山(右)

石仏

浅間山

山頂直下南側にベンチ場、北風が強い時は良さそうな場所

戸神山に到着

展望が最高です。石灯籠越えに上州武尊山。よく通った川場スキー場が見えました。

皇海山(左)

スタートにすぐ一緒だった御夫婦と笑。 山頂に保管された登山者記録帳や絵を見せてもらいました。 戸神山に咲く花が綺麗に沢山描かれてました。

今日来てくれた鳥はヤマガラとシジュウカラ

鳥が来て餌をついばむのは一瞬です。 この後の写真と大きなナッツを持っていきました。 別の場所で食べるようです。

手に一つだけを乗せると・・・。

頭を横にしてナッツをくわえていました。

相棒の餌にも近づき・・・。

アーモンドをゲット!

戸神山へ5回目という先輩と談笑。

眼下に関越自動車道。いつもあの道から眺めていたが今は山頂。感無量です!

再びヤマガラが来ました。どの餌を取るのかな?

中央の大きいのが無い。やっぱり大きいのが好きみたい。

すぐ前で食べています。

今度は小さいナッツだけ。 一瞬戸惑うヤマガラちゃん。 頑張って良い写真が撮れました。

シジュウカラ。一度だけ来ました。

地元に愛されている戸神山。展望良し。ヤマガラも良し。楽しい山でした。

下山は巻き道~林道

春はツツジが良さそう。秋は紅葉。また歩いてみたい山です。

オブジェ。下山方向に彫られました。

アマビエ

ウメ

ここからはすぐ近くにある薄根の大クワを見学。 戸神山登山口から上車で7分。

薄根の大クワ、推定樹齢約1500年・・・すごい!

両腕を広げたような枝。それにしても幹が太い!

ぶっとい幹から四方に大枝が伸びて、さらに細い枝が上へ。

木肌は樹齢を重ねて白黒に!黒色は炭化?それにしてもすごい迫力の木。
見て頂きありがとうございました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル フリース 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 GPS機器
ライター カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

戸神山

戸神山

771m

よく似たコース

戸神山 群馬県

三角錐を空に突き上げる眺望の里山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる