• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大菩薩嶺(丸川峠~大菩薩峠周回)

( 関東)

パーティ: 1人 (shu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天

利用した登山口

大菩薩峠登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: JRで塩山駅へ、塩山駅からバス

この登山記録の行程

大菩薩峠登山口(07:08)・・・丸川峠入口(07:26)・・・丸川峠(09:27)[休憩 15分]・・・大菩薩嶺(11:19)[休憩 5分]・・・賽ノ河原(12:02)[休憩 15分]・・・大菩薩峠(12:30)・・・富士見山荘(12:52)・・・福ちゃん荘(12:57)・・・上日川峠(13:17)[休憩 5分]・・・千石茶屋(14:08)・・・丸川峠入口(14:11)・・・大菩薩峠登山口(14:25)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,471m
下り約1,471m
コースタイム
標準7時間
自己6時間37
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

27日は晴天の予報なので、絶景と前日降雪による雪山歩きを期待して大菩薩嶺に決めた。
丸川峠までは眺望なしとのことだが、冬山のため振り返ると南アルプスや富士山がよく見えた。
丸川荘でチェーンスパイクを履き雪道を登ったが、奥秩父の山々を眺めながら小休止を多くしてやっとのことで登り切った。雪山は、終日晴天の条件でなければ、危険を伴うと実感した。
山頂を下り雷岩で富士山や南アルプスのパノラマを目の当たりにして、他の方の山行記録写真で見慣れているはずが、非常に感動してしまい、大菩薩峠までの下り稜線も青空の下気持ちよく歩けた。
しかし、介山荘あたりで気分が悪くなり急いで下山することに。丸川峠登山口ゲートを過ぎると追い越した車が停車し、有難いことにバス停まで乗せてくださいました。バス停前の番屋茶屋で温かい山菜蕎麦を食べて一息つきバスで帰路に。



続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ チェーンスパイク GPS機器
ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大菩薩嶺

大菩薩嶺

2,057m

よく似たコース

大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺を楽しむ、最もポピュラーなコース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
★★
コース定数
14
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩嶺から石丸峠を経て周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
★★
コース定数
18
大菩薩嶺 山梨県

大菩薩峠から牛ノ寝通りを小菅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★★
コース定数
23
登山計画を立てる