• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

終日曇 所により霧

利用した登山口

芦ヶ久保駅   正丸駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武秩父線「芦ヶ久保」下車

この登山記録の行程

芦ヶ久保駅(08:15)・・・二又(08:23)・・・雌岳(09:48)[休憩 3分]・・・二子山(雄岳)(09:59)・・・焼山(10:39)・・・蔦岩山(11:42)[休憩 3分]・・・武川岳(12:03)[休憩 12分]・・・前武川岳(12:29)・・・山伏峠(13:18)[休憩 17分]・・・伊豆ヶ岳(14:11)[休憩 8分]・・・五輪山・・・長岩峠・・・正丸峠・・・旧正丸峠(15:48)[休憩 6分]・・・正丸駅(16:46)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,706m
下り約1,720m
コースタイム
標準8時間40
自己7時間42
倍率0.89

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は約半世紀前に立てた計画です。高校生の頃なら割とたやすく行けたコースと思いますが、60歳を過ぎるときついものでした。今回のコースで共通しているのは『滑りやすい箇所にはロープがが張ってある』、『雑木林に囲まれているので展望は皆無』、『ルートは落ち葉が溜まっている』、『道は分かり易いがあまり整備されていない』等です。
コースは線路に沿って秩父方面に歩き出すことから始まります。鉄道のアンダートンネルを通って行くと直進すれば一般の道、左に登れば「岩菅山」へのダイレクトの急登になります。どちらも時間的に大差はないですが今回はダイレクトルートをとりました。結果的には沢沿いのルートを通った方が良かったように思いました。
「岩菅山」から「雌岳」に登る道に特筆すべき個所はありません。ロープが張ってある箇所から山頂までは10分位です。
「雌岳」から「雄岳」にかけて特に気をつけなければならないありません。登山道は縦走路らしい道で、ピークを幾つも越えて「武川岳」に着きます。道はハッキリしていますし、滑りやすい場所もないのでノンビリ歩くに限ります。また途中で左下に林道が見えてきます。これは途中から登山道に合流できますので、登り下りが嫌な人は林道を歩くのもアリかなと思います。「武川岳」の山頂は広くありませんが、ベンチが設置されているので昼食を摂るのに最適と思います。
「前武川岳」へは緩やかな下り道で、あっけないほどですよ。「前武川岳」から「山伏峠」へは急な下りと緩やかな下りが交互に出てきます。地図では林道を辿って「伊豆が岳」に登るようになっていますが、実際は車道の反対側に登山口が見えます。登山道はハッキリしており迷うような場所はありませんが、「伊豆が岳」直下は結構な急登です。
「伊豆が岳」から先、「男坂」コースは閉鎖されおり「女坂」を下ることになります。道自体は『関東ふれあいの道』になっていますので大変に辿りやすいです。しかし、これも「正丸峠」までで、峠から先は茶屋の後ろを通って行きます。「正丸山」への道は最初にテーブル付きのベンチがあるので気楽に感じられますが、ベンチから先は急登が15分ほど続きます。山頂は展望も無いのでちょっと脱力するでしょうか。
「旧正丸峠」までは特筆するようなこともありません。「旧正丸峠」から「正丸駅」までは昔ながらの峠道という感じです。緩やかにジグザグ道を下り、途中で車道を横断して沢沿いの道を緩やかに下り続けます。これが30分近くあるので民家が見えてくるとホッとします。「正丸駅」は民家が見えてから10分ほど舗装道路を辿って右側に見えてきます。駅前には『山小屋』という店がありますから、時間があったら一息入れるのもアリでしょうか。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル グローブ ノート・筆記用具 カメラ ナイフ
ツエルト 健康保険証 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

伊豆ヶ岳

伊豆ヶ岳

851m

武川岳

武川岳

1,052m

二子山

二子山

883m

よく似たコース

伊豆ヶ岳 埼玉県

正丸駅から伊豆ヶ岳へ。スリリングな岩場も楽しめるアクセスのよい人気コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
コース定数
17
武川岳 埼玉県

登降の激しい奥武蔵きってのロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
25
伊豆ヶ岳 埼玉県

子ノ権現から伊豆ヶ岳へ、スリルと展望を楽しむ奥武蔵随一の縦走路 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間30分
難易度
★★
コース定数
28
登山計画を立てる