• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

志津峠から男体山

男体山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々小雨

登山口へのアクセス

バス
その他: 往路:中善寺温泉(宿の送迎:2,500円)志津峠
復路:二荒山神社中宮祠(東武バス)→中善寺温泉

この登山記録の行程

志津峠→男体山→八合目→四合目→三合目→二荒山神社前

コース

総距離
約7.7km
累積標高差
上り約893m
下り約1,397m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

昨年、皇海山登山の帰りに登る予定であったが、疲労が取れず断念した男体山に登る。
巻機山登山の疲れが若干残っていたので、高低差の少ない志津峠から男体山を目指す。志津峠から少し歩くと避難小屋に到着し、近くの二荒山神社志津宮で登山の無事を祈願し登山開始。緩やかな登山道が暫く続き、一合目を過ぎたあたりから残雪が現れる。三合目を過ぎた辺りから急登が始まり、登山道には雪が残り所々でアイスバーンも現れる。倒木が登山道を塞いでいる所もあり、迂回しながらの登山を強いられる。これほど低い高度まで雪が残っているとは思わず、少々後悔しながら山頂を目指す・。七合目を過ぎると残雪はなくなりガレ場が現れる。八合目を過ぎると傾斜が緩み再び残雪が現れる。山頂稜線には多くの雪が残っていて、樹木を避けながらの歩きとなる。山頂に立つと岩の上に祀られている御神剣が目に入り、近くに三角点もある。ガスで視界が無く小雨も降っていて展望も望めない状態であったので、撮影を済ませ軒のある二荒山神社奥宮へ避難。参拝を済ませ暫し休憩後に下山開始。ガスで見通しが効かずガレ場の登山道をひたすら下る。八合目の手前から岩場が現れ段差も高い所もあり注意しながらの下りとなる。高度を下げると、時折ガスの隙間から中禅寺湖が見えるようになる。六合目の手前辺りからつづら折りではあるが滑りやすい登山道に変化する。四合目から三合目までは舗装路を歩き、再び登山道に入り傾斜も緩み比較的歩きやすい登山道になる。一合目を過ぎると登山靴などの洗い場があり、ご神体である男体山の神聖な土を持ち出さないようにするために設置されている。登山靴とストックの土を落として二荒山神社中宮祠で参拝、バスで後泊の旅館へ向かう。
今回、前泊した「すぎもと館」さんは施設が古いが清潔感があり、夕食が付かないプランのみのようだが、朝食時間は5時以降の希望時間で用意していただける。ご主人の人柄もよく、登山前泊にとても良い宿だ。二荒山神社中宮祠までは無料で、志津峠までは、2,500円で送迎していただける。秋のシーズンには、また泊まりたい宿だ。
今回は天候に恵まれなかったが、残雪期の男体山を味わうことができた。連続する急登や急斜面、ガレ場の多い登山であったが、思い出に残る一座となった。
明日は戦場ヶ原を歩く。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

志津峠から登山開始

少し歩くと登山口がある

避難小屋に到着

二荒山神社志津宮

日光山輪王寺志津唵婆尊堂

少し藪漕ぎ

一合目に到着

少し雪が残っていた

二合目に到着

二合目から少しガレ場を歩く

所々でアイスバーンが現れる

三合目に到着

倒木を迂回してクリアする...倒木が多い

ガスが濃くなってきた

五合目に到着

ドーナッツでエネルギーチャージ

六合目に到着

雪渓をトラバース

崩落している横を登る

七合目に到着

七合目を過ぎるとガレ場に変化する

滑りやすい

八合目に到着

九合目に到着

雪に覆われた山頂稜線

標高2,484m男体山に登頂...三角点

山頂の岩の上に御神剣が祀られている

二荒山神社奥宮で参拝

ガスに包まれた山頂を後に下山開始

八合目手前ヵら岩場の急斜面が続く

ガスの切れ間から中禅寺湖が見えた

滑りやすい岩場が連続する

五合目に到着

四合目に到着

四合目から3合目まで舗装路を歩く

下山同入口から再び登山道に入る

次第に傾斜が緩やかになる

一合目に到着

二荒山神社中宮祠境内のシャクナゲ

桜も咲いていた

二荒山神社中宮祠で登山終了

お世話になった「すぎもと館」

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

男体山

男体山

2,486m

よく似たコース

男体山 栃木県

日光の中心的存在の霊峰・男体山へ二荒山神社から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間35分
難易度
★★★
コース定数
27
男体山 栃木県

北関東を代表する日光の霊峰・男体山縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★
コース定数
31
登山計画を立てる