• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ゆっくりペースで北八ツにグルメ山行~

( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (akambe さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 奥蓼科温泉郷一番奥の渋御殿湯の駐車場を利用しました(1,100円/1日)。
駐車場は朝6時から受付してもらえます。
代金を渋御殿湯の受付で支払ってから駐車となります。

トイレあり。

この登山記録の行程

Start(07:10)・・・渋ノ湯(07:15)・・・賽ノ河原地蔵(08:26)・・・高見石(09:21)・・・中山(12:04)・・・にゅう分岐(12:27)・・・中山峠(12:42)・・・黒百合平(12:53)・・・唐沢鉱泉分岐(14:13)・・・八方台分岐(14:39)・・・渋ノ湯(15:38)・・・渋ノ湯(15:40)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約739m
下り約733m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

◎コース状況/危険箇所等
危険個所はありません。
高見石小屋→高見石の岩場は慎重に。
また高見石→丸山間は丸山山頂近くにまだ残雪があります。
登りはさほど問題はありませんが、下りに利用する方は軽アイゼンとかあった方が良いかもしれません。

◎その他の情報
下山後は渋御殿湯で入浴出来ますが、15時まで(入浴を終える)です。
今回は時間が間に合わなかったので車で10分ほど走った「尖石温泉 縄文の湯」を利用しました。一人600円です。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html

◎感想
久しく食べていない高見石小屋の揚げパンと、昨年人手不足で喫茶メニュー休止でありつけなかった黒百合ヒュッテのビーフシチューをどうしても食べたいと、奥さんを連れてのグルメ山行に出かけてきました。

自宅発は4時30分。
7時すぎの渋御殿湯駐車場着で、「満車だったら…」と心配しましたが全く問題ありませんでした(笑)
高見石小屋も営業開始前には到着して、今日は1番目並んでに揚げパンをオーダー。
で、黒百合ヒュッテまでは奥さんがカタツムリさんの足になってしまい焦りましたが、昨年ありつけなかったビーフシチューも提供時間に間に合い無事に食べられました。

山でこんなに美味しい食事やカフェメニューにありつけるって、やっぱり八ヶ岳は充実してますね!
またグルメ山行したいと思います♪

それにしても今日は時間が掛かった…(笑)
奥さんにはちとキツかったかな…

続きを読む

フォトギャラリー:15枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高見石

高見石

2,225m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22
高見石 長野県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる